「新色のホワイト欲しい」「50万近くするのか」新型ホンダ『ハンターカブ』登場に盛り上がるSNS

ホンダ CT125ハンターカブ(パールシュガーケーンベージュ)
ホンダ CT125ハンターカブ(パールシュガーケーンベージュ)全 6 枚

2024年10月10日、ホンダがレジャーバイク『CT125 ハンターカブ』の仕様を変更し、12月12日に発売すると発表した。SNSでは期待を寄せるコメントや、価格やデザインに関する意見などの投稿もみられ、盛り上がりを見せている。

CT125 ハンターカブ(以下、ハンターカブ)は、1958年に誕生したホンダの伝統的バイクである「スーパーカブ」の発展型となる一台。1981年に登場した「ホンダ CT110」から“ハンターカブ”の名で呼ばれる。カブシリーズに共通する「普段使いの気軽さ」に加えて、アウトドアレジャーにも活躍するタフな機能性を備えた、独自の存在感を主張するデザインによって幅広い層から人気を集めている。  

今回の改良点としては、エキゾーストパイプに装着したプロテクターとバックミラーの形状を変更し、従来以上にタフなイメージを強調したモデルに仕上げた。また走行時の利便性が高められ、使用用途の幅を広げる純正アクセサリーにクロック&ギアポジションメーターを追加設定している。さらにボディカラーも刷新。新色として、市街地からアウトドアまで幅広い環境に調和する「パールシュガーケーンベージュ」と「パールスモーキーグレー」を新たに設定。継続色の「グローイングレッド」と合わせて、全3色のカラーバリエーション展開となっている。

税込価格は47万3000円、年間販売計画台数は1万2000台だ。

ホンダ CT125ハンターカブ(パールシュガーケーンベージュ)ホンダ CT125ハンターカブ(パールシュガーケーンベージュ)

そんなハンターカブ、X(旧Twitter)では、カラーバリエーションに関して早くも様々な声が上がっている。「ハンターカブの白かわいい」「新色のホワイトのハンターカブ欲しい」と、新色のパールシュガーケーンベージュへの注目度が高い。また、「ハンターカブのイエロー、ランナップから消えるのか…」「青黒のカラバリ出してくれ。すぐ買う。」など、他のカラーに関する要望や期待も多く見られた。

一方で、「ハンターカブ50万近くするのか」「ハンターカブ47万かあ。なんでも高くなる一方だな。」など、新車価格を気にする声も多く見られた。

SNS上でハンターカブに関する投稿が増えており、期待度の高さがうかがえる。シティコミューターからアウトドアまで幅広い人気を誇るハンターカブだが、今後も要注目だ。

《宮崎巧郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る