車内用ゲーム「ヴァレオレーサー」に車外連携の「パントマイム」、パリモーターショー2024で最新イノベーション発表

ヴァレオ・レーサー
ヴァレオ・レーサー全 3 枚

ヴァレオは、フランスで10月14日に開幕する「パリモーターショー2024」に出展する。

ヴァレオは、30年以上にわたるソフトウェア・ソリューション提供の実績と、10年以上のAI活用経験を持つ。現在、同社はグローバル自動車メーカーの重要なイノベーション・パートナーとして、ソフトウェア定義自動車(SDV)プログラムに参画している。業界随一のセンサーポートフォリオ、高性能コンピューティング・ユニットとその冷却システム、充実したソフトウェア製品群を提供している。

SDVでは、接続ハブを使用してコンピューティング機能をクラウドに拡張することで、組み込みシステムでもデータ駆動型開発手法においても、AIのポテンシャルを最大限に活用できるようになる。ヴァレオクリストフ・ペリヤCEOは、10月15日にパリ・ドームで開催されるオートモーティブ・サミットで「SDVを成功させるための共通の課題」について講演する予定だ。

パリモーターショー2024では、ヴァレオの多岐にわたるソリューションや、幅広いイノベーション、比類ない製品を見出すことができる。

「ヴァレオ・レーサー」は、車両のWi-Fiに接続されたスマートフォンやタブレットでプレイできる乗客向けの拡張現実(XR)ゲーム体験。車両のADASカメラとレーダー、AIアルゴリズムを使用して実際の環境をゲームに挿入する。

「ヴァレオPredict4Range」は、バッテリーEVの効率的な熱管理戦略を予測・実行し、走行距離の延長とバッテリー寿命の延長を実現するソフトウェア。リアルタイムデータを統合し、従来の熱管理制御と比較して最大24%長い航続距離を可能にする。

「パントマイム」は、車両にインテリジェンスをもたらし、極端な状況下での建設作業員や警察官、サイクリストとのやり取りを支援するAIソリューションだ。

ヴァレオは、これらの革新的な技術を通じて、次世代モビリティの実現に向けた取り組みを加速させている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  4. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  5. 「これかっこよすぎる!」「かなり価格を抑えてる」日本発売のプジョー新型『3008』がSNSで話題
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る