スバル「ストロングハイブリッド」発表にSNS反響、「めっちゃ神な組み合わせ」燃費改善に期待の声

ストロングハイブリッドを搭載する新型スバル クロストレック
ストロングハイブリッドを搭載する新型スバル クロストレック全 5 枚

スバルは10月17日、新しいハイブリッドシステム「ストロングハイブリッド」を発表した。12月に発売予定の『クロストレック』に搭載する。走りの愉しさと環境性能を高い次元で両立させることを目指して開発された次世代の技術だとしており、すでにSNSでは大きな反響があった。

このストロングハイブリッドは、シリーズ・パラレル方式を採用し、状況に応じてエンジンとモーターを効率的に使い分ける。スバル独自のシンメトリカルAWDの基本レイアウトを継承しつつ、新開発の2.5リットル水平対向エンジンとトランスアクスルを搭載。これにより、優れた加速性能と走行安定性を実現している。

さらに、コンパクトなエンジン設計により、大型駆動用バッテリーを搭載しながらも燃料タンク容量を63リットルに拡大。従来のマイルドハイブリッドモデルに比べ約20%の燃費性能向上を達成し、ワンタンクで1000kmを超える航続距離を実現した。また、EVドライブモードの採用により、静粛性も向上しているという。

スバルが新開発したストロングハイブリッドスバルが新開発したストロングハイブリッド

この発表を受けSNSでは、スバルファンを中心に多くのコメントが寄せられていた。

「めっちゃ神な組み合わせ」「SUV×アイサイトX×ストロングハイブリッド買いたい」「ストロングハイブリッドいいね、商品力高い」など、これまでスバルが苦手としてきた燃費面での改善策に期待の声が多く見られた。

一方、「燃料タンク大きくして無理やり1000km達成した感ある」「20km/l行ってほしかった」など18km/リットル程度と最近の超低燃費化しているハイブリッド車では控えめな燃費に対する不満の声や、「2.5Lならレヴォーグに乗せればよかったのに」「アウトバックにも搭載してほしい」など他車種への展開に期待する声も見られた。

ストロングハイブリッドは、2024年12月に日本市場向けの『クロストレック』に初めて採用される予定で、10月17日から国内のスバル販売店で先行予約が開始されている。

《園田陽大》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 【アウディ A3 新型試乗】アウディらしい闊達なスポーティさが持ち味…島崎七生人
  3. クラッチ操作不要のホンダ「Eクラッチ」がレブルに搭載! SNSでは「運転マジ楽しい」「マジ助けられた」など高評価の声
  4. 日産、追浜工場の跡地活用計画、9月末までに決定へ[新聞ウォッチ]
  5. BMW『8シリーズ』初代オマージュの「エディション M ヘリテージ」登場、世界限定500台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る