三井住友カード、ヒョンデのAIプラットフォーム「UNIVERSE」を日本で独占利用へ…顧客サービス革新めざす

三井住友カード、ヒョンデカードのAIプラットフォーム「UNIVERSE」を日本で独占利用へ
三井住友カード、ヒョンデカードのAIプラットフォーム「UNIVERSE」を日本で独占利用へ全 1 枚

三井住友カードは10月17日、韓国ヒョンデグループ傘下のHyundai Card(以下、HCC社)が提供するAIプラットフォーム「UNIVERSE」(ユニバース)の日本国内における独占的利用契約を締結した、と発表した。

ユニバースは、HCC社が自社のマーケティング高度化のために開発した革新的なパーソナライゼーションAIプラットフォームだ。生成AIに使用される高度な理論を応用した独自のデータサイエンス技術を用いている。その特徴の一つは、消費行動データを「タグ」と呼ばれる形に変換し、データに意味づけを行うことで、行動や特性、状態をより高い精度で予測できる点にある。

三井住友カードは約半年間の実証実験を経て、ユニバースの本格導入を決定した。日本市場での先行独占利用契約も締結している。同社はこのプラットフォームの活用により、顧客一人一人の興味・関心、行動、状態に合った適切な顧客価値の提供を実施していく。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る