ヤマハ発動機、ライディングアカデミーとプレジャーボートで2024年度グッドデザイン賞

ヤマハ発動機の二輪車安全・普及活動「ヤマハライディングアカデミー(YRA)」
ヤマハ発動機の二輪車安全・普及活動「ヤマハライディングアカデミー(YRA)」全 2 枚

ヤマハ発動機は、二輪車安全・普及活動「ヤマハライディングアカデミー(YRA)」とプレジャーボート「YFR330」が、2024年度グッドデザイン賞を受賞した、と発表した。

【画像全2枚】

YRAは1968年から続く二輪車安全・普及活動だ。「つくる・育てる・つながる」を指針に、環境変化に合わせて講習内容を拡充してきた。指導人材育成にも注力し、持続可能で実効性の高い指導を展開している。国や世代を超えて、楽しく安全なバイクライフに貢献する取り組みが評価された。

一方、プレジャーボート「YFR330」は、釣り人のUX視点でデザインされた船外機仕様のフィッシングボートだ。乗船から帰港までの全てのシーンを考慮し、移動速度や乗り心地、静止時の安定性などに配慮している。大人数での釣行を想定したデッキレイアウトや、キャプテンの負担を軽減する操船デバイスなども特徴だ。

公益財団法人日本デザイン振興会が主催する同賞は、優れたデザインを表彰する権威ある賞として知られている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 衝突試験、1回の費用はおいくら? ホンダ栃木四輪開発センターで見学
  4. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  5. 復活の『テスタロッサ』にスパイダー、ハードトップは14秒で開閉可能…最高速330km/h
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る