リレーアタック+CANインベーダー実演も…全自用工が11月21日に「自動車盗難防止セミナー」開催

全国自動車用品工業会が11月21日に「自動車盗難防止セミナー」を開催
全国自動車用品工業会が11月21日に「自動車盗難防止セミナー」を開催全 1 枚

一般社団法人 全国自動車用品工業会(略称:JAAMA/全自用工)が11月21日に「自動車盗難防止セミナー」を開催する。会場は秋葉原コンベンションホール(千代田区)で15時~17時の2時間プログラム。参加費は無料で定員80名(11月8日までに要申し込み)。

近年凶悪化の一途をたどる自動車盗難について、現在の状況と傾向、対策ほかを、警視庁・総務省をはじめ、全自用工参加企業などが講演を行う。

注目は第二部で行われる自動車盗難シミュレーションで、リレーアタックとCANインベーダーによる自動車の実演が行われる。

●第一部
「直近の自動車盗難の状況」警視庁
「無線設備試買テストの概要とその結果」総務省
「保安基準と自主基準登録制度」全国自動車用品工業会
「自動車盗難手口と対策」全国自動車用品工業会
●第二部
自動車盗難シミュレーション「リレーアタックとCANインベーダーの実演」

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る