アイシン「コムセンターへ行こう!」…子ども向け体験型イベント開催、パブリカも展示 10月20日

トヨタ・パブリカ(1961年、写真はトヨタ博物館の所蔵車)
トヨタ・パブリカ(1961年、写真はトヨタ博物館の所蔵車)全 8 枚

アイシンは10月20日に、アイシングループ展示館「コムセンター」(愛知県刈谷市)を特別開館し、子ども向けイベントを開催する。公益財団法人あすての協力で、木のからくり作品や、子どもたちが参加してレストアしたトヨタ『パブリカ』が特別展示される。

シンプルでユーモアがあるからくり作品を動かしたり、その仕組みやものづくりの面白さを体感したりと、子供が学びながら楽しむことができる。また、子ども向けのクイズラリーも企画されプレゼントが用意される。

常設展示では、ジャパンモビリティショーで好評を得ていたイマーシブシアターや、複数のモニターと照明・製品が連動するムービーショーなどの展示がされる。アイシンの過去から現在・未来の映像が流れ、音声をリアルタイムで文字化する「YYProbe(ワイワイプローブ)」や微細な水粒子で髪に潤いを与える「AIR(アイル)」などの体験も可能。


《宮崎巧郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る