ダイムラーバス、燃料電池車向け水素インフラ拡大へ…H2 MOBILITYと提携

ダイムラーバスが燃料電池車向け水素インフラ拡大に向けてH2 MOBILITYと提携
ダイムラーバスが燃料電池車向け水素インフラ拡大に向けてH2 MOBILITYと提携全 1 枚

ダイムラーバスは、欧州最大の公共水素ステーション網を運営するドイツのH2 MOBILITYと、交通事業者向け水素インフラの拡充で提携すると発表した。

この提携により、ダイムラーバスは今後、燃料電池バスの販売時にH2 MOBILITYの水素充填サービスを包括的なコンサルティングの一環として仲介する。H2 MOBILITYは需要に応じて交通事業者の近隣に新たな水素ステーションを建設するほか、必要に応じて事業者の車庫に直接水素ディスペンサーを設置することも可能だ。

公共アクセス可能な充填ステーションはH2 MOBILITYが運営するため、バス事業者は投資や運営コストを負担する必要がない。ダイムラーバスの顧客は、経験豊富な事業者によるサービスと安定した水素供給を享受できる。同時に、公共の水素インフラ網も強化・拡大される。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  3. いすゞとUDトラックスのトラック726台でリコール…リアブレーキが効かなくなる
  4. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
  5. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る