トヨタ『スターレット』復活、後部デザインはこうなる!? 新型を大予想

トヨタ スターレット 新型の予想CG
トヨタ スターレット 新型の予想CG全 7 枚

トヨタ自動車は現在、コンパクトカーの『パッソ』後継モデルを開発中とみられる。これがかつて販売して人気を博した『スターレット』の車名になる可能性があることをお伝えしたが、海外アーティストから予想CGが提供された。

ダイハツ『ブーン』をベースにしたOEMモデルであるパッソは2004年に誕生。2016年には第3世代が発売され、2023年12月に販売終了となった。ダイハツ工業で後継モデルの開発が進められていたが、認証申請における不正行為により開発が中止されたようで、代わってトヨタ自身でスターレットを復活させるという。

おなじみCGアーティストのTheottleから協力を得たCGは、フロントエンドに、まつ毛のようなアクセントを配置した『シエンタ』ふうヘッドライトを装備、ヘッドライトユニット内部には、ホンダ『フィット』を彷彿させるような、輪郭に沿ったLEDデイタイムランニングライトが配置されている。下部インテークは拡大されて、上辺はグリルのトヨタのエンブレム付近まで伸びている。

トヨタ スターレット 新型の予想CGトヨタ スターレット 新型の予想CG

側面では、後部ドアにキックアップするキャラクターラインを配置、後部では、スポーティなルーフスポイラーを装備、テールライトのアウトラインにLEDを装備している。

アーティストの情報によると、トヨタにはすでにBセグメントのハッチバックモデルがいくつかあるため、新型スターレットはAセグメントとBセグメントの中間のサイズになるという。

パワートレインについては、ベースモデルが1.0リットル直列3気筒エンジンを搭載、最高出力70psを発揮する。高性能バージョンも期待されており、こちらは1.3リットル直列3気筒ターボエンジンを搭載、最高出力は150ps超えと予想され、車名には「GR」が採用されるとの噂。駆動方式はどちらもFFで、GRには6速マニュアルトランスミッションも設定されそうだ。

新生スターレットのワールドプレミアは、2025年内と予想される。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る