日産『GT-R NISMO』装着で筑波サーキット58秒台達成、ダンロップが限定タイヤ発売

日産『GT-R NISMO』に装着して筑波サーキットで58秒台達成
日産『GT-R NISMO』に装着して筑波サーキットで58秒台達成全 3 枚

住友ゴム工業は、日産『GT-R NISMO』の2024年モデル向けチューニングタイヤとして、ダンロップ「SPORT MAXX R58」を10月21日からダンロップタイヤ公式オンラインストアにて限定70セット発売すると発表した。

ダンロップ「SPORT MAXX R58」

発売サイズはフロントタイヤ255/40ZR20とリアタイヤ285/35ZR20の2サイズで、価格はオープン価格となっている。

同タイヤは、ダンロップのスポーツタイヤの新世代技術を結集させたものだ。1月9日から10日にかけて、全長約2kmの筑波サーキット(茨城県)にて、GT-R NISMOの2024年モデルに装着したタイムアタックチャレンジを実施。その結果、58秒820という記録を達成した。

「SPORT MAXX R58」は、高速域でのサーキット走行でも安定した走りを可能にする高いグリップ性能と耐摩耗性能を実現するダンロップ史上最高のスポーツタイヤだ。新開発の「SPORT MAXX専用特殊プロファイル」により、ショルダー部分の角を落として丸みを持たせることで接地圧を最適化。これにより、優れたグリップ力と耐摩耗性能を発揮する。

ダンロップ「SPORT MAXX R58」(リア)ダンロップ「SPORT MAXX R58」(リア)

さらに、タイヤ表面の剛性を高めるベルト構造において、ショルダー部分の締め付け力を強化。時速300kmでもタイヤ形状を安定させることで、高速耐久性能を向上させた。

特にコーナリング時に負荷のかかるショルダー部分の接地圧を低減することで、一般公道走行に比べタイヤへの負荷が大きいサーキット走行においても高い耐摩耗性能を発揮する。

また、デザイン面では、タイヤ側面のブランド名および商品名に当社独自の黒色デザイン技術「Nano Black」を採用している。今後、同タイヤに搭載した新技術は、ウルトラハイパフォーマンスタイヤ「SPORT MAXX」ブランドでの展開を図っていく予定だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  4. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  5. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る