イーデザイン損保、デンソーの運転スコアリング技術を導入…スマホで運転評価

イーデザイン損害保険の自動車保険「&e(アンディー)」
イーデザイン損害保険の自動車保険「&e(アンディー)」全 2 枚

イーデザイン損害保険は10月23日、自社の自動車保険「&e(アンディー)」に、デンソーが開発した運転スコアリング技術「yuriCargo(ゆりかご)」を導入すると発表した。

この新技術は、スマートフォンの内蔵センサーを利用して自動的に運転を検知し、急ブレーキや急アクセルなどを検出。運転終了後に安全運転スコアを算出する。これにより、従来必要だったIoTセンサーが不要となり、アプリ一つで衝突検知サービスや安全運転支援サービスを利用できるようになる。

イーデザイン損保は、「事故時の安心だけでなく、事故のない世界そのものを、お客さまと共創する」をミッションに掲げている。今回の技術導入は、日常の運転における事故防止と、ドライバーの安全運転意識向上を目指す取り組みの一環だ。

新機能を搭載したアプリは、2025年1月1日以降に始まる保険契約から利用可能となる。「&e」は、シンプルでわかりやすい補償内容やUIに加え、テクノロジーを活用した契約者向けアプリで事故時と日々の運転をサポートしている。

アプリには「1タップ事故連絡」機能も搭載されており、事故時にスムーズな連絡が可能だ。さらに、安全運転を意識することでコーヒーなどと交換できるポイントが貯まる仕組みも特徴となっている。

イーデザイン損保は、この新技術導入により、より多くのドライバーの安全運転を支援し、事故のない社会の実現に向けて取り組んでいくとしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. 「スラントノーズ」のポルシェ911が現代風に蘇る…1000馬力の「プロジェクトF-26」発表
  4. クラッチ操作不要のホンダ「Eクラッチ」がレブルに搭載! SNSでは「運転マジ楽しい」「マジ助けられた」など高評価の声
  5. 2031馬力をMTで操る!? 世界に1台のハイパーカー『ヴェノムF5』が爆誕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る