中国シャオペン、世界初のAI定義車『P7+』発表…パリモーターショー2024

XPENG(シャオペン)『P7+』(パリモーターショー2024)
XPENG(シャオペン)『P7+』(パリモーターショー2024)全 5 枚

中国の小鵬汽車(XPENG、シャオペン)は、パリモーターショー2024において世界初のAI定義車『P7+』を発表した。

この新型EVは、高度な自動運転技術と共に展示され、シャオペンのモビリティの未来への先駆的な取り組みを示している。

シャオペンは、AIと先進的なモビリティソリューション技術を活用し、ドライバーにより安全で、スマートで、持続可能で、快適な運転体験を提供することを目指している。そのため、同社は全ての新車モデルとモビリティ革新にAI技術を体系的に組み込み、製品開発や企業構造に反映させている。

P7+は、高度なAI技術をシャシー、パワートレイン、運転システム、スマートコックピット、そしてシャオペンのAIホークアイビジュアルソリューションに統合している。これにより、インテリジェントな運転が未来のモビリティ体験の本質的な特徴となっている。

P7+の全ラインナップに高度な運転支援システムを標準装備し、追加料金や定期購入なしで提供。OTAアップデートにより常に進化する。XPENGのAIホークアイビジュアルソリューションを採用。エンドツーエンドのAI大規模モデルにより、周囲環境の時空間理解を向上させ、精度、範囲、色解像度を改善する。

SUVを上回る広々とした室内空間は、後部座席を倒すと、33個のキャリーオンスーツケースを収納可能。シャオペン『G9』と『G6』から採用した標準800V高電圧SiCプラットフォームにより、超高速充電を実現。同時に、同セグメントの他車を凌駕する11.6kWh/100kmという優れたエネルギー消費効率を達成している。


《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. 「ゴツい見た目に、爽やかなブルーは反則」新型トヨタ『セコイア』発表で高まる日本導入への期待
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. ジェイソン・ステイサムが『トランスポーター』つながりで魅力をアピール!? VWが新型カーゴバンをメキシコで発表
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る