ヒョンデの電動SUV『コナ』にアウトドア志向の「Mauna Loa」…価格495万円で限定30台

ヒョンデ・コナの「 Mauna Loa」
ヒョンデ・コナの「 Mauna Loa」全 10 枚

Hyundai Mobility Japanは10月25日、コンパクト電動SUV、ヒョンデKONA(コナ)』の特別仕様車「KONA Mauna Loa(コナ・マウナロア)」を全国限定30台で発売した。価格は495万円だ。

マウナロアは、コナにワイルドなエクステリアとレジャーでの利便性を高めた専用アクセサリーを装備し、オフロードテイストにカスタマイズした特別仕様車。「Mauna Loa(マウナ ロア)」とはハワイ語で「長い山」を意味する言葉で、ハワイの壮大な山々をテーマに、自然に溶け込むデザインでありながら、市街地でもスマートに走行することができるモデルとして名付けられた。

最大容量64.8kWhのバッテリーを搭載し、シリーズの中でも最も航続が長い「Voyage」仕様をベースとしている。ボディカラーには、マウナロア専用のミラージュグリーンを採用し、バンパーやホイールアーチ等には艶を抑えた特別なブラック塗装に仕上げた。

専用アクセサリーとして、ルーフクロスバーやオールウェザーフロアマットとラゲッジマットを装備することで、レジャーシーンでの利便性向上を狙った。さらに、自然との調和を大切にしたデザインにより、アウトドアシーンでも存在感を発揮するモデルとなっている。

インテリアには、国内未導入の新色のセージグリーン2トーンを採用し、外装色との調和を意識したコーディネートを行った。シート生地には本革を使用し、上質感を高めつつ、イエローのアクセントがあそび心を忘れないマウナロアの個性的な空間を演出している。

専用アクセサリーとして、キャンプやハイキング用品などの積載を想定したルーフクロスバーや、レジャーシーンにおいて、どんな天候でもタフに使うことができるラバー製のオールウェザーフロアマット、ラゲッジマットを採用している。また、足元には、Wedsと共同開発したKONA専用のマットブラック16インチアルミホイールと、全天候に対応するホワイトレター付のオールテレーンタイヤを装備し、悪路での走破性を高めている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  4. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  5. 夏の風物詩「鈴鹿8耐2025」、2人体制のホンダが4連覇、6年ぶり参戦のヤマハは2位健闘
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る