MINIハッチバックとコンバーチブル「JCW」に改良新型、231馬力ターボ搭載…内外装もリニューアル

MINIの3ドアハッチバックとコンバーチブル「JCW」改良新型
MINIの3ドアハッチバックとコンバーチブル「JCW」改良新型全 5 枚

MINIは10月23日、3ドアハッチバックとコンバーチブルの「ジョン・クーパー・ワークス(JCW)」改良新型を欧州で発表した。最大出力231hp、最大トルク380Nmを発生する2リッターターボエンジンを搭載している。

【画像全5枚】

改良新型JCWの0-100km/h加速は3ドアハッチバックが6.1秒、コンバーチブルが6.4秒を記録。最高速度は3ドアハッチバックが250km/h、コンバーチブルが245km/hに達する。

パワフルなエンジンと組み合わされるのは、スポーティなデュアルクラッチ式オートマチックトランスミッション。ステアリングホイールの左右に配置されたパドルシフターを使用することで、よりモータースポーツ的な走りを楽しむことができる。

走行性能を高めるため、サスペンションセッティングは特別にチューニングされており、MINIならではのゴーカートフィーリングと俊敏なハンドリングを実現している。ブレーキシステムには、JCWロゴが入ったチリレッドのキャリパーを採用。要求の厳しい走行状況でも正確で安全な制動を可能にしている。

外観デザインも大幅に刷新された。フロントグリルは光沢のあるブラックで仕上げられ、3色のJCWロゴと大型のエアベントが特徴的だ。エンジン冷却と空力性能向上のため、赤い反射板付きの追加エアインレットも装備されている。

オプションで選択可能なボンネットストライプは、レーシングの伝統を想起させるスポーティなデザインとなっている。リアビューでは、空力性能を高めるリアスポイラーとブラックのリアディフューザーが目を引く。センターに配置されたテールパイプは、パワフルな性能を視覚的に強調している。

インテリアは、JCWモデル特有の赤と黒のカラースキームを基調としたピュアなデザインだ。スポーツシートは、ダイナミックな走りに対応する強固なサポート性能を備えている。ダッシュボードには、MINIジョン・クーパー・ワークスのレーシングヒストリーを想起させる黒と赤のパターンを採用した編み込み表面が施されている。

改良新型JCWモデルには、「Go-Kartモード」と呼ばれる特別な走行モードが用意されている。このモードでは、コックピットの雰囲気が完全にパフォーマンスとモータースポーツの雰囲気に合わせて調整される。ディスプレイには速度だけでなく、トルクや出力、現在のGフォースなど、パフォーマンス関連のデータが表示される。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  2. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
  3. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  4. 「ヤリクロ超えたのでは?」スズキ『クロスビー』のフルモデルチェンジ級進化に「最近スズキすげぇな」などSNS興奮
  5. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る