アウディスポーツ史上最強のエンジン車、『RS Q8』に631馬力の「performance」登場

アウディRS Q8 performance
アウディRS Q8 performance全 5 枚

アウディは10月24日、『Q8』の2025年モデルに米国で「RS Q8 performance」を追加すると発表した。この631hpのSUVは、アウディスポーツ史上最強の量産内燃エンジンモデルとして位置付けられている。

アウディRS Q8 performance

RS Q8 performanceは、日常的な使いやすさと実用性を備えながら、RSモデルに期待される優れたハンドリングと加速性能を兼ね備えている。4.0リッターV8ツインターボエンジンのパワーアップに加え、大型のカーボンセラミックブレーキ(前17.3インチ/後14.6インチ)、チューニングされたアダプティブスポーツエアサスペンション、最適化されたセルフロッキングセンターデファレンシャルを備えたquattroオールホイールドライブシステムを採用している。

外観デザインは、2025年モデルのQ8および『SQ8』のアップデートを反映した新しい要素を取り入れている。マットカーボンの外装デザインパッケージやRSデザインパッケージなど、RSモデル専用のカスタマイズオプションも拡充された。

フロントバンパーには、特徴的なエアインテーク、ハニカム構造、マットグレーのブレードが採用され、RS Q8 performanceがシリーズ最上位モデルであることを明確に示している。大型のシングルフレームグリルは、個々のハニカムセルが3次元的な構造に再解釈されている。

8気筒エンジンは、631hpのパワーと627lb-ftのトルクを発生し、0-96km/h加速を3.4秒で達成する。電子制御された最高速度は305km/hに制限されている。

新開発の軽量化された排気システムにより、バックプレッシャーが低減され、よりスポーティで印象的なサウンドを生み出している。オプションでRSスポーツエキゾーストシステムも選択可能だ。

RS Q8 performanceは、quattroオールホイールドライブを標準装備し、より素早いシフトタイミングにチューニングされた8速ティプトロニックトランスミッションと組み合わされている。コンパクトで軽量な機械式センターデファレンシャルは、エンジンパワーを前後アクスルに40:60の比率で配分する。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. マツダの新型SUV『EZ-60』すでに4万台の予約殺到! SNSでは「マツダ復権か??」「日本でも売るべき」など話題に
  3. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  4. ホンダアクセス、新型『プレリュード』の純正用品発売…スペシャリティクーペをさらに上質に
  5. ホンダの社員食堂、白いユニフォームでカレーうどんを金曜日に食べる理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る