カワサキモーターズとパナソニックサイクルテックは10月29日、次世代モビリティの共同開発に向けた協業に合意した、と発表した。両社は、モーターサイクルの設計思想と電動アシスト自転車の駆動ユニットを組み合わせた新たなモビリティの開発を目指す。
この協業は、カーボンニュートラルや労働力不足などの社会課題解決に加え、多様化する人々の価値観やライフスタイル、ビジネススタイルへの対応を目的としている。両社は、地球にやさしく、安全・快適かつ自由と楽しさのある心豊かな生活を送るためのモビリティを提供したいという思いで一致した。
カワサキモーターズは、モーターサイクルの開発経験を活かしたシャシー設計を担当する。一方、パナソニックサイクルテックは、電動アシスト自転車の開発経験を活かし、乗り味を強みとして最適に調整された駆動ユニット、リチウムイオンバッテリー、電装部品等の供給を行う。
両社は、モーターサイクルと電動アシスト自転車のノウハウを持ち寄り、協業することで、将来に向けたモビリティの提案を実現し、より多くの人々が心豊かな生活を実感できる社会を目指している。
この協業により、環境に配慮しつつ、多様化するニーズに応える新たなモビリティの登場が期待される。両社の技術力と経験を融合させることで、従来にない革新的な製品が生まれる可能性もある。