ランチア復活の次なる一手、新型『ガンマ』を予告…2026年から生産へ

ランチア・ガンマ新型のティザー写真
ランチア・ガンマ新型のティザー写真全 2 枚

ステランティスは、2026年からランチアブランドの新型モデル『ガンマ』をイタリア・メルフィ工場で生産すると発表した。新型ガンマのティザー写真を公開している。

この決定は、ランチアブランドの復活戦略の一環であり、イタリアのものづくりの伝統と最新技術の融合を象徴するものだ。メルフィ工場は、1994年の設立以来、グローバルな自動車生産の重要拠点として機能してきた。現在はジープ『コンパス』と『レネゲード』を生産しており、高度に自動化された生産プロセスと持続可能性に力を入れているのが特徴だ。

ステランティスは、メルフィ工場の高い生産品質と電動化への移行における戦略的役割を評価し、新型ガンマの生産拠点として選定した。これは、ランチアにとって1995年から2003年まで第2世代『イプシロン』を生産していた同工場への回帰を意味する。

新型ガンマは、イタリアで設計・開発され、ステランティスのマルチエネルギープラットフォーム「STLA Medium」を採用する。これにより、ランチアは持続可能なプレミアムモビリティの実現に向けた取り組みを強化する。

メルフィ工場での生産決定は、ステランティスのイタリア製品推進への取り組みを反映している。この決定は、ランチアのイタリアンルーツとの結びつきを強化するだけでなく、革新的で最先端の製品を創造するために地域に投資することの重要性を強調している。

新型ガンマは、新型イプシロンの成功に続くランチアブランド復活の次なる一歩となる。また、この発表はランチアの広範な復活戦略の一部であり、フランス、ベルギー、スペインを含む6カ国で70以上のディーラーネットワークを展開し、ヨーロッパ市場への復帰を目指している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 300馬力の怪物『マーチ』をレストモッド、「350SR」誕生23周年で日産が発表
  2. 昔ほど“馬力アップ”しない? それでも交換する価値がある理由~カスタムHOW TO~
  3. 「これなら日本人に受ける」BYD初のPHEVワゴン発表に、SNS衝撃「出たら買うのに!」
  4. トヨタ『RAV4』新型、5月21日に世界初公開
  5. 「かなり乗り心地改善されてそう」レクサス『LBX』走りの進化と新グレード“Active”にSNS注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る