ちょい乗りで新体験、有村架純さんも推す…日産ノート e-POWER 乗りステーション

左:有村架純、右:村田直哉チーフマーケティングマネージャー
左:有村架純、右:村田直哉チーフマーケティングマネージャー全 13 枚

日産自動車は、11月1日から11月6日まで、『ノート e-POWER』で半径3.3km以内の行きたい場所まで自由に乗れるサービス「日産ノート e-POWER 乗りステーション」を東京の渋谷・代々木上原エリアの2か所で期間限定でオープンする。

代々木上原のステーションにて10月30日に行われた発表会では、日産から村田直哉チーフマーケティングマネージャーとノート e-POWERのCMに出演している、女優の有村架純が登壇し、トークやクイズを交えながら今回の乗りステーションの狙いや詳細についてアピールした。

村田さんによると、このサービスは「いつもの街乗りも、楽しい時間に。」をコンセプトにしている「ノート e-POWER」を使用し、街乗りで5分の距離に当たる半径3.3km以内の好きな場所まで自由にドライブできるという新しい移動体験を提供することを狙いとしているという。特に、短い時間でも乗れば魅力が伝わることを強調し、多くの人に乗ってもらいたいと語った。

設置場所は、東京都心でも公共交通機関が発達していない乗り換え路線やアクセスが不便なエリアに注目し、日産で「距離が近いのに移動がしづらいと思うエリア」について調査を実施したところ、今回は渋谷と代々木上原となった。今後は、関東だけでなく、関西の大阪にも進出することを計画しているという。

有村さんは、「アクセルを軽く踏んだだけで力強い加速を感じた。乗ればすぐに魅力が伝わる。」と述べ、「気軽に楽しめる企画」とノート e-POWERを体験するよい機会になると語った。

設置場所のエリアの中から行きたい場所を聞かれた有村さんは、「祐天寺」と答え、近くの学芸大のワークショップに10代のころ通っており、レッスンで仲間と切磋琢磨した思い出の地であるそうだ。他にも、代々木上原からでは原宿や代官山、下北沢に行け、また渋谷からは新宿や恵比寿、六本木など3.3kmの範囲といっても都内の様々な場所へ移動することができる。

最後に、村田さんは、「車に乗る機会が少ない人や運転に慣れていない人も、多くの人に体験してみてほしい。」と述べ、有村さんも、「気軽に気楽に体験してみてほしい。」と述べた。

ステーションは、代々木上原と渋谷にあり、完全無料・予約不要で利用できる。

《宮崎巧郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る