「悪魔のZ」がラスベガスに降臨、隠された“Devil Z”を探せ…SEMAショー2024

1971年式ダットサン240Zのカスタマイズした「悪魔のZ」
1971年式ダットサン240Zのカスタマイズした「悪魔のZ」全 6 枚

ENEOS(エネオス)は11月5日(日本時間11月6日未明)、米国で開幕するSEMAショー2024において、人気漫画・アニメ『湾岸ミッドナイト』に登場する伝説の車「悪魔のZ」を再現したダットサン『240Z』を初公開する。

ダットサン240Zをカスタムし再現した「悪魔のZ」

この特別なプロジェクトは、オーナーのジョン・ラウ氏とSEMA常連のデザイナー、ジョン・シバル氏のコラボレーションによって実現した。シバル氏は1971年式240Zのマッスルなワイドボディスタイリングをデザインし、Skillard社製のカスタムフロントスプリッターとリアディフューザーを組み込んだ。

ワイドフェンダーにより、フロント17×11.5インチ、リア18×13インチのWork Meister M1ホイールと、Toyo Proxes R888Rタイヤの装着が可能となった。この強力なグリップに対応するため、ENEOSオイルを使用するエンジンもアップグレードされている。

1971年式ダットサン240Zのカスタマイズした「悪魔のZ」1971年式ダットサン240Zのカスタマイズした「悪魔のZ」

ダットサン『280ZX』のL28エンジンをL30にボアアップし、鍛造ピストンやH型コンロッド、ポート加工されたP90ヘッドを採用。さらにGarrett G35-900ターボを搭載し、Protuner ZTurboマニホールドとダウンパイプを装着。47mmベロシティスタックを備えた特製インテークプレナムに送り込まれる。これらはHaltech 2500 ECUで制御され、E85燃料に対応したトラクションコントロールも備える。

パワートレインは日産G37(スカイラインクーペ)の6速トランスミッションを介してフォードSuper 8デフに伝達される。サスペンションはApex Engineeredが担当し、Turbohoses社製の340mmカーボンセラミックローターにより効率的な制動を実現している。

車体には特別な意匠が施され、ビレットのピッチフォークエンブレムや「Devil Z」オイルキャップ、カスタムメーターなど、来場者が探して楽しめるイースターエッグも用意されている。

Supreme Auto Bodyによって組み立てられ、車体はポルシェPTSサンマリノブルーメタリックで仕上げられている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. 三菱『デリカミニ』新型を発売、受注は1万台超え…「DELIMARU Package」を7割が選択
  3. ホンダのアドベンチャー・スクーター『ADV160』とその実力は?…10月のモーターサイクル記事ベスト5
  4. 次期『コペン』はFR駆動に、ダイハツ「K-OPEN」初公開…ジャパンモビリティショー2025
  5. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る