「ハリケーン」ツインターボは540馬力に! ジープ『グランドワゴニア』2025年モデルの進化

ジープ・グランドワゴニア 2025年モデル
ジープ・グランドワゴニア 2025年モデル全 15 枚

ジープは11月4日、ブランドの最上位SUV『グランドワゴニア』の2025年モデルを米国で発表した。2025年モデルは、パワートレインの強化や先進技術の採用により、ラグジュアリーSUV市場でのリーダーシップを強化する内容となっている。

グランドワゴニアは、アメリカンクラフトマンシップを基盤に、優れた快適性、贅沢さ、先進技術と、ジープの伝説的な4x4能力を融合させたモデルだ。2025年型は、洗練されたプレミアムな操縦性と確かな性能を備えた先進的なパワートレインラインナップを提供する。

2025年モデルの最大の特徴は、標準搭載されるハイアウトプット「ハリケーン」ツインターボエンジンのパワーアップだ。出力が540hp、トルクが521lb-ft(706Nm)に向上し、大型SUVセグメントにおけるパワーと効率のベンチマークを設定している。

さらに、クアドラリフトエアサスペンションにより、滑らかな乗り心地と最大10インチの最低地上高を実現。クアドラドライブII 4x4システムは、アクティブローレンジとリア電子制御式リミテッドスリップデファレンシャルを備え、48:1のクロール比、セレックテレイントラクションマネジメントシステム、最大24インチの渡河能力など、ジープならではの4x4性能を発揮する。

ジープ・グランドワゴニア 2025年モデルジープ・グランドワゴニア 2025年モデル

内装では、クラス最大の乗員・荷室スペース、プレミアム素材、先進のテクノロジーを提供。受賞歴のあるUconnect 5システム、ヘッドアップディスプレイ、サラウンドビューカメラなどを装備。さらに、Amazon Fire TVを内蔵した75インチの総画面面積、セグメント初のMcIntosh 1375ワットプレミアムエンターテイメントシステム(23スピーカー、12インチサブウーファー、3Dサラウンドシステム)により、比類のない体験を創出するという。

安全面では、140以上の標準および利用可能な先進安全・セキュリティ機能を搭載。ヘッドアップディスプレイ、アダプティブクルーズコントロール、アクティブドライビングアシスト、ナイトビジョン、ドライバー疲労検知、交通標識認識などが含まれる。

2025年モデルでは、22インチアルミホイールの標準装備化、一部グレードでのL2+ハンズフリーアクティブドライビングアシストの採用、助手席メモリーシートの標準装備化、助手席スクリーンの標準装備化、ドライバー疲労検知・交通標識認識・交差点衝突アシストの標準装備化など、さらなる進化が図られている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る