カルマ初の限定コレクション『インビクタス』は30台限り、EV航続は130km

カルマ インビクタス
カルマ インビクタス全 6 枚

カルマ・オートモーティブは、同社初の限定コレクション車種となる『インビクタス』を米国で発表した。インビクタスは、11月後半から米国と欧州で納車が始まる第3世代『レヴェーロ』の上位モデルとして位置付けられている。

インビクタスは、低く構えた路面姿勢と攻撃的なスタンスで、強烈な第一印象を与える。特殊な塗装技術により、車体中央部が前方のパシフィコ・グレーから後方に向かって変化し、カーボンファイバー製のボンネット、ルーフ、トランクが露出する効果を生み出している。フロントフェンダーもカーボンファイバー製で、前輪アーチの空気圧を逃がすルーバー付きベントを備えている。

シャシーには、オーリンズ製のモータースポーツ用コイルオーバーとスウィフト製スプリングが採用されている。これにより、ステアリングの直接性と精度が向上し、コーナリング時や不整地での走行時のグリップと予測性が改善された。結果として、0-96km/h加速は3.97秒と、ベースとなる第3世代レヴェーロより0.5秒以上速くなっている。

カルマ インビクタスカルマ インビクタス

内装では、ニューヨークのクライスラービルディングを想起させるアールデコ調のパターンをシートに採用した。これは、カルマ・オートモーティブが掲げるアメリカンデザインと創意工夫の精神を表現している。このモチーフは、センターアームレストやドアパネルのステッチにも施されている。

パワートレインは第3世代のレヴェーロと共通で、28kWhの高電圧バッテリーパックと1.5リッターターボエンジンを組み合わせたレンジエクステンダーハイブリッドシステムを採用。400kWの2モーターシステムに電力を供給し、最大出力536hp、最大トルク550lb/ftを発揮する。純電気走行距離は最大およそ130kmエンジン併用の総航続距離は約580kmに達する。

インビクタスは、限定30台での生産が予定されており、各車両には購入者の指定に応じた刻印入りのドアシルプレートが装着される。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  3. 「ゴツい見た目に、爽やかなブルーは反則」新型トヨタ『セコイア』発表で高まる日本導入への期待
  4. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る