プジョー、主力4モデルに装備充実の「Style」追加…EVやハイブリッドも選択可能

プジョーの「スタイル」シリーズ
プジョーの「スタイル」シリーズ全 5 枚

プジョーは11月5日、主力4モデルに新たな「Style」シリーズを追加すると発表した。『208』、『2008』、『308』、『308 SW』の4モデルに適用され、電気自動車、ハイブリッド、内燃エンジンの3種類のパワートレインを幅広く展開する。

プジョーのベストセラーモデルである『208 Style』は、100hpのガソリンエンジン(6速マニュアル)、100hpのハイブリッド(e-DCS6トランスミッション)、136hpの電気自動車の3種類のパワートレインで提供される。

デザイン面では、フロントにLEDヘッドライトと3本爪のLEDデイタイムランニングライト、リアに3本爪のLEDシグネチャーテールライトを採用。また、リアクォーターパネルには「Style」バッジを配置し、シートにはオレンジサンライズのステッチが入ったレンゾグレーファブリックを使用している。

装備面では、リアパーキングアシスト、エアコン、電動フロント/リアウィンドウ、電動パワーステアリング、電動調整式/加熱式ドアミラー、10インチセンタータッチスクリーンを備えたマルチメディアシステム、DABラジオ、Bluetooth、Apple CarPlay/Android Auto対応のワイヤレスミラースクリーンなどが標準装備される。

プジョーE-2008スタイルプジョーE-2008スタイル

コンパクトSUVの先駆者である『2008 Style』も、100hpのガソリンエンジン(6速マニュアル)、136hpのハイブリッド(e-DCS6トランスミッション)、136hpと156hpの2種類の電気自動車バージョンが用意される。

デザインや装備は208 Styleとほぼ同様だが、「Style」バッジはフロントフェンダー上部に配置される点が異なる。また、エアコンはシングルゾーン自動式となっている。

Cセグメントの代表モデルである308と308 SWのStyleは、136hpのハイブリッド(e-DCS6トランスミッション)、130hpのBlueHDiディーゼル(8速オートマチック)、156hpの電気自動車の3種類のパワートレインで展開される。

これらのモデルは、フロントフェンダーの「Style」バッジ、16インチのオークランドアロイホイール、レンゾグレーファブリック、バラディンモットルファブリック、オレンジサンライズステッチを組み合わせた3素材のシート生地が特徴となっている。

装備面では、他のStyleモデルと同様の充実した装備に加え、バイゾーン自動エアコンや電動調整式/加熱式/格納式ドアミラーが標準装備される。

プジョーは、この新しいStyleシリーズによって、主力モデルをより多くの顧客にアクセスしやすくすることを目指している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る