安全に楽しめる究極のハイパーカー実現へ、コンチネンタルがブガッティ『ボリード』専用ブレーキ開発

ブガッティ『ボリード』
ブガッティ『ボリード』全 2 枚

コンチネンタルは11月6日、ブガッティのハイパーカー『ボリード』向けに専用の電動ブレーキ制御システムを開発したと発表した。

このシステムは、アンチロックブレーキシステム(ABS)、横滑り防止装置(ESC)、トラクションコントロールシステム(TCS)を含み、「Motorsports ABS Kit by Continental Engineering Services」をベースに開発された。

ブガッティのボリードは、1600hpを誇るサーキット専用車両で、プロのレーシングドライバーだけでなく、一般の愛好家も操縦できるよう設計されている。当初はブガッティ『シロン』をベースにしたコンセプトカーとして構想されたが、現在は40台限定で生産され、年内に最初の納車が予定されている。

コンチネンタル・エンジニアリング・サービス(CES)は、ブガッティと長年にわたり先進的な開発で協力関係にあり、今回のプロジェクトでは、ハードウェアとソフトウェアの両面で開発と統合を行った。通常、公道走行が認められていないレーシングカーには、このような複雑な走行ダイナミクスシステムは搭載されていない。

コンチネンタルの「Motorsports ABS Kit by Continental Engineering Services」コンチネンタルの「Motorsports ABS Kit by Continental Engineering Services」

CESのモータースポーツチームは、優れた走行ダイナミクスを持つ車両を、どのようなドライバーでも制御できるようにするという課題に取り組んだ。1600hpの出力を正確に制御し、安全なステアリングとハンドリングを確保する必要があった。

ボリードのブレーキ制御システムは、ABSとESC/TCSの組み合わせに対して5つの異なる走行モードを提供する。これらのモードは、純粋なレースモードから、走行ダイナミクス制御の段階的な作動、電子アシストの広範な使用まで幅広く対応する。走行特性はステアリングホイールで直接調整でき、サーキット、天候、タイヤの状態に応じて最適化できる。

システムの開発は、1年という短期間で完了した。重量は2kg未満、サイズはレンガ程度でありながら、最高速度380km/hでも精密なブレーキ圧制御を可能にしている。

このブレーキ制御システムの開発により、ブガッティ・ボリードは、プロのレーシングドライバーだけでなく、一般の愛好家にとっても安全に楽しめる究極のハイパーカーとなっている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  2. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  5. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る