「Yahoo!カーナビ」新規開通道路の即日反映機能を導入…主要路線の約7割で対応

「Yahoo!カーナビ」の新たに開通した道路情報を地図面とルート検索に即日反映する「新規道路の開通対応」機能
「Yahoo!カーナビ」の新たに開通した道路情報を地図面とルート検索に即日反映する「新規道路の開通対応」機能全 2 枚

LINEヤフーは11月13日、カーナビアプリ「Yahoo!カーナビ」において、新たに開通した道路情報を地図面とルート検索に即日反映する「新規道路の開通対応」機能の提供を開始したと発表した。

この新機能は、月額250円(税込)の有料サービス「Yahoo!カーナビプラス」に登録することで利用可能となる。これまで高速道路や一部の道路でのみ実施していた即日対応を、より多くの道路に拡大し、主要路線の約7割で対応する予定だ。

Yahoo!カーナビは2014年のサービス開始以来、ユーザーの快適なカーライフをサポートするため、時代の流れに合わせた機能の提供や、ユーザーの要望を積極的に反映した機能拡充・改善を行ってきた。その結果、サービス開始から10周年を迎え、累計ダウンロード数は2400万を突破している。

これまで新規開通道路の即日対応は、高速道路や一部の道路のみに限定されていたため、対応できる道路が少ないなどの課題があり、ユーザーからも即日対応を希望する声が寄せられていた。今回の機能拡充により、ユーザーは開通したばかりの道路を地図上ですぐに確認でき、最新の情報でルート検索できるため、移動時間の短縮につながる。

また、開通した区間は、開通からしばらくの間、地図の道路上に開通日や路線名が掲載される。これにより、ユーザーは新しく開通した道路をより認識しやすくなる。

LINEヤフーは、「『WOW』なライフプラットフォームを創り、日常に『!』を届ける。」をミッションに掲げており、Yahoo!カーナビを通じて、今後もユーザーの安全安心なドライブをサポートできるよう、さらなるサービス強化・改善に取り組んでいく。

この新機能の導入により、ドライバーはより正確で最新の道路情報を活用できるようになり、効率的な移動計画が立てやすくなることが期待される。また、新規開通道路の即日反映は、地域の交通インフラの変化にも素早く対応できるため、地域活性化にも貢献する可能性がある。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る