秘蔵のアルファロメオ、『33イグアナ』など名車がファンを魅了…「ミラノオートクラシカ」11月15日開幕

アルファロメオ 33イグアナ
アルファロメオ 33イグアナ全 9 枚

アルファロメオとステランティスヘリテージは11月15日、イタリアのミラノで開幕する「ミラノオートクラシカ」に出展する。ステランティスヘリテージは、グループ傘下のイタリアブランドの歴史的遺産を保護・推進する部門だ。今回の展示では、アルファロメオブランドの5台の名車が公開され、新世代の「アルフィスティ(アルファロメオファン)」を魅了することを狙う。

展示されるのは、ステランティスヘリテージのコレクションから選ばれた3台のヴィンテージカー。アルファロメオ『33イグアナ』、アルファロメオ『1750スパイダーヴェローチェ』、アルファロメオ『4Cスーパーバイク』だ。これらの車両は、同社の歴史的遺産の保存と管理への取り組みを示すとともに、トリノにあるオフィチーネクラシケの熟練技術者による整備・修理・修復サービスの重要性を強調している。

3台の中でも、ステランティスヘリテージのコレクションに属し、アレーゼのアルファロメオ歴史博物館に所蔵されているのが、アルファロメオ33イグアナだ。1969年11月のトリノモーターショーで発表された唯一無二の車両で、世界的に有名なデザイナー、ジョルジェット・ジウジアーロの作品である。

アルファロメオ 33イグアナアルファロメオ 33イグアナ

『33ストラダーレ』のメカニカルベースを再解釈した高性能クーペのイグアナは、非常に鋭い前面、引き締まった明確なライン、スリムで最小限のアルファロメオ「シールド」、大きく傾斜した幅広のフロントガラス、調整可能なリアスポイラー、シンプルで直線的なインテリアデザインが特徴だ。車体は非常に明るいメタリックカラーで、33ストラダーレを明らかに意識したカンパニョーロ製の楕円形の穴が開いたアルミホイールが、当時1970年代のスタイルを先取りしたデザインを完成させている。

このように、ミラノオートクラシカでは、アルファロメオの歴史的名車から最新モデルまで、幅広いラインナップが展示される予定だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
  2. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る