マツダ『CX-60』が2025年モデルに進化、来春欧州発売へ

マツダ CX-60の2025年モデル(欧州仕様)
マツダ CX-60の2025年モデル(欧州仕様)全 5 枚

マツダはSUV『CX-60』の2025年モデルを来春、欧州市場で発売すると発表した。2025年モデルは、性能の向上、内装デザインの洗練、そして先進技術の導入により、クラス内で新たな基準を打ち立てるという。

マツダ CX-60の2025年モデル(欧州仕様)

内装では、上位グレード「Homura」に大きな変更が加えられた。シートにはブラックナッパレザーが採用され、内装パネルにはビニールレザータイプの素材が使用されている。ルーフとピラーは黒い裏地となり、内装パネルはモダンなマットブラックにメタリック調の仕上げが施されている。

外装では、新色として「ジルコンサンドメタリック」が追加された。また、新たに2つのハイグレードとして、すべてのオプションパックを装備した「Homuraプラス」と「Takumiプラス」が用意された。

パワートレインについては、e-SKYACTIV PHEVとe-SKYACTIV Dの両方が最新の一般安全規則とEuro 6e規制に適合している。これにより、マツダの多様なソリューションアプローチの一例として、効率的で更に強化されたパワートレインの選択肢を提供する。

マツダ CX-60の2025年モデル(欧州仕様)マツダ CX-60の2025年モデル(欧州仕様)

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  3. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  4. 自動車業界の“夢と現実” 日産、今期2750億円営業赤字見通し、トヨタは42車種128万台リコール[新聞ウォッチ]
  5. ジャパンモビリティショー2025が開幕! 注目記事ベスト5…ダイハツ『コペン』次期型アンベール
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る