テールランプで空力性能向上は世界初、「リアウイングライト」新開発

FORVIA HELLAが「LYNK &CO」の新型電動SUV『Z20』)向けに空力性能向上型のリアウイングライティングを開発
FORVIA HELLAが「LYNK &CO」の新型電動SUV『Z20』)向けに空力性能向上型のリアウイングライティングを開発全 5 枚

FORVIA HELLA(フォルビア)は、中国の新エネルギーブランド「LYNK & CO」の新型電動SUV『Z20』(欧州名:『02』)向けに、世界初となる空力性能向上型のリアウイングライティングを開発したと発表した。

世界初「リアウイングライト」を採用したLYNK & COの新型車

この革新的なテールランプは、超ロングオーバーハングウイングデザインを採用しており、高い立体感と差異化された美的外観を創出するだけでなく、車両の空力性能を大幅に向上させるという。FORVIA HELLAにとって初めてのこのタイプのソリューションは、中国で開発・生産されている。

新型リアウイングライティングは、機能面で高度に統合されたデザインコンセプトを採用している。130mmの張り出しデザインにより、金属素材と比較して車両後部により理想的な角度を作り出し、空力性能を最適化。これにより風の抵抗を効果的に低減し、車両の安定性とエネルギー効率を向上させている。

同時に、方向指示器、ストップランプ、リバースライト、フォグランプ、テールライト、サイドマーカーなどの法規制に準拠したリアランプ機能も備えている。

デザイン面では、車両後部全体を横断する連続的なデザインを特徴とし、シームレスな光のストリップを形成。特にウェルカムシーンや降車時のダイナミックな照明アニメーションは、車両全体の視覚的魅力を大きく高めている。

このテールランプデザインは、LYNK & COのファミリーデザイン言語を継承しつつ、より強い3D感を外観に与え、車両後部のスタイリングをより印象的なものにしているという。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  3. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  4. 【スズキ GSX250R 試乗】ハンドリングは「小さなハヤブサ」!? 250ccらしからぬ独自の存在感…伊丹孝裕
  5. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る