レクサスの3列シート大型SUV『TX』に「Fスポーツハンドリング」追加

レクサス TX
レクサス TX全 11 枚

レクサスは、3列シートの大型SUV『TX』の2025年モデルを米国で発表した。新たに「Fスポーツハンドリング」グレードを追加している。このグレードはTX 350 AWDにのみ設定され、スポーティな走りと高級感を両立させた仕様となっている。

Fスポーツハンドリンググレードの特徴として、アダプティブバリアブルサスペンション(AVS)や自動ブレーキ付きインテュイティブパーキングアシストなどの先進技術を標準装備。さらに、パノラマガラスルーフ、電動格納式サードシート、フロントシートベンチレーションなども標準で搭載される。

外観では、専用のフロントフェイシアやリアバランス、ブラックルーフレール、ダーククロームウィンドウトリム、ブラックドアミラーなどが特徴的だ。また、マットブラック仕上げの専用22インチホイールを装着し、スポーティな印象を強調している。

内装にも、Fスポーツならではの要素が随所に散りばめられている。ヒーター付きレザー巻きステアリングホイール、アルミニウムペダル、スカッフプレート、セカンドローのキャプテンシートなどが採用されている。

パワートレインには、2.4L直4ターボエンジンを採用する。275hpのパワーと317lb-ftのトルクを発生し、高いパフォーマンスを実現している。エンジンの性能を最大限に引き出すため、センターインジェクションシステムや軽量スフェリカルリップレスピストン、可変容量オイルポンプなどの先進技術が採用されている。

トランスミッションには、8速ダイレクトシフトオートマチックを搭載した。滑らかな加速と減速を実現するシフト制御プログラムが採用されている。また、電子制御フルタイムAWDシステムにより、走行状況に応じて前後の駆動力配分を75:25から50:50の間で自動的に変更し、安定した走行性能を実現する。

レクサスTXの2025年モデルは、Fスポーツハンドリンググレードの追加により、よりスポーティで高性能なSUVを求める顧客のニーズに応えていく。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る