アウディ『TT』、最後の1台の生産を完了…25年の歴史に幕

現行アウディTT(左)と初代TTのコンセプトカー
現行アウディTT(左)と初代TTのコンセプトカー全 7 枚

アウディは、スポーツクーペ&ロードスター『TT』の最後の1台の生産が完了したと発表した。アウディはスーパーカー『R8』の生産終了も発表しており、内燃機関を搭載するスポーツカーがラインアップから消えることになる。

アウディ TT 初代モデル

TTは、1995年のフランクフルトモーターショーでコンセプトカーとして初めて発表された。その際、すぐに「この車はそのまま量産すべきだ」という声が上がった。1998年にシリーズデビューを果たし、クーペとロードスターとして3世代にわたり生産された。

アウディTTは「エンスージアストのための車」として設計され、外装デザイナーのトルステン・ヴェンツェル氏によれば、コンセプトから量産モデルへの移行に際しても、技術的な仕様に合わせて多くの詳細を調整しながらも、基本的なデザインはほとんど変わらなかったという。特に、後部サイドウィンドウの統合が車のプロファイルを伸ばし、スポーツカーとしてのダイナミクスを高めた。

アウディ TT 初代アウディ TT 初代

2006年に登場した第2世代のTTは、アウディA3のプラットフォームを基にし、アウディマグネティックライドを初めて採用した。2008年には、2.0リットル TDIクワトロが世界初のディーゼルエンジンを搭載したスポーツカーとして登場した。

2014年に発表された第3世代のTTは、アウディバーチャルコックピットやOLED技術を初めて採用し、デジタル化と照明技術の新時代を切り開いた。2023年には、25周年を記念して特別モデル「TT RSクーペ アイコニックエディション」が限定100台で発売された。

最後のアウディTTはクロノスグレーに塗装され、ハンガリーのジュール工場で生産された。25年間で66万2762台が製造され、最後の1台はインゴルシュタットのアウディ歴史車両コレクションに収蔵される予定だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. BMW『X5』次期型のデザインが判明! トヨタと共同開発の水素エンジンなど搭載
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. デザインを4割が評価、読者の感情:スズキ『クロスビー』改良新型…価格上昇に戸惑いも
  5. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る