アキュラの入門SUV『ADX』にスポーティ仕様の「A-Spec」、米国設定

アキュラ ADX Aスペック
アキュラ ADX Aスペック全 5 枚

ホンダの海外向け高級車ブランドのアキュラは、新型コンパクトSUVの『ADX』に、米国でスポーティ仕様の「Aスペック」を設定すると発表した。ADXは高級感とスポーツ性能を両立させた新モデルで、アキュラブランドの入門SUVに位置づけられる。

『ADX Aスペック』の特徴は、スポーティな内外装デザインにある。ロードノイズを低減するレゾネーター付き19インチアルミホイール、LEDフォグランプ、ウルトラスエード素材のシートトリム、パノラミックムーンルーフ、フロントシートの通気機能、パンチング加工を施した本革巻きフラットボトムステアリングホイールなどが採用されている。さらに、アンビエントLED照明やステンレス製スポーツペダル、赤いゲージニードルなど、スポーティな要素も随所に取り入れられている。

最上位グレードの『ADX Aスペック with Advance Package』は、フルレザートリムのシートにウルトラスエードのインサートを組み合わせ、ステアリングヒーター、サラウンドビューカメラ、バング&オルフセンの新型プレミアムサウンドシステムなどが搭載されている。

アキュラ ADX Aスペックアキュラ ADX Aスペック

技術面では、Google機能の搭載が大きな特徴となっている。3年間無制限のデータプランが付属し、Googleアシスタント、Googleマップ、Googleプレイなどのアプリを利用できる。これにより、運転中でも音声操作で様々な機能を利用することが可能となり、安全性と利便性が向上している。

パワートレインには、1.5リットルVTECターボエンジンが採用されている。このエンジンは高効率・高応答性のターボチャージャーや、低圧力損失のターボチャージャーパイピング、4-2排気ポートシリンダーヘッドなどを特徴とし、幅広い回転域で高いパワーを発揮する。

さらに、スポーツチューンされたCVTトランスミッションやパドルシフター、ブレーキ時の早期ダウンシフト機能なども備え、スポーティな走りを実現している。オプションで用意される先進の全輪駆動システムは、最大50%のエンジントルクをリアホイールに送ることができ、ハンドリング性能と滑りやすい路面での走行安定性を向上させている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  5. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る