トヨタ・モビリティ基金、地域の移動課題解決シンポジウム開催へ…全国5都市で

トヨタ・モビリティ基金
トヨタ・モビリティ基金全 1 枚

トヨタ・モビリティ基金(TMF)は11月20日、東京の11月28日を皮切りに、全国5都市で「地域の移動の仕組みづくり」シンポジウムを開催すると発表した。国土交通省の後援を得て、12月17日まで、東京、仙台、岡山、名古屋、福岡で順次開催される。

TMFはこれまで、地域の移動課題解決に向けた助成事業を通じて、より良い暮らし作りに貢献してきた。人口減少や人手不足、地域経済の縮小を背景に、日常生活における移動手段の確保が深刻な課題となっている中、TMFは継続的にシンポジウムを開催し、地域の移動の利便性向上について考える機会を提供してきた。

今回のシンポジウムは4回目の開催となる。TMFの継続的な支援の取り組みが、国土交通省の「共創モデル実証運行事業」として認められたことを踏まえ、TMFの事業や各地の事例紹介に加え、国土交通省の「地域の公共交通リ・デザイン実現会議」や「『交通空白』解消本部」における取り組みについても説明される予定だ。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. 公取委、ダンロップに行政処分 全天候型タイヤ「安売り阻止」疑い[新聞ウォッチ]
  3. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. レクサス、ベネチア国際映画祭の公式車両に…『ES』新型のEVがレッドカーペットに登場へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る