2億年前の石材を使ったベントレー!? 「テクスチャー表現」に匠のワザ光る4台

ベントレー『コンチネンタルGTスピードコンバーチブル』の「テクスチャー表現」コレクション
ベントレー『コンチネンタルGTスピードコンバーチブル』の「テクスチャー表現」コレクション全 7 枚

ベントレーは11月20日、マリナービスポークスタジオの創造力を存分に発揮した「テクスチャー表現」コレクションを発表した。このコレクションは、4台の『コンチネンタルGT スピード コンバーチブル』で構成されており、ベントレーランチョミラージュとマリナービスポークチームが共同で製作した。

ベントレーの「テクスチャー表現」コレクション

各モデルには、マリナー独自のカラーパレットからサテン塗装が施されており、その仕上げには最大55時間もの緻密な職人技が注がれている。さらに、2億年前の薄い石材を使用したベニアや、コーチェラバレーの風景をモチーフにしたブラインド刺繍を施した特注アップホルスタリーなど、卓越した特徴が随所に見られる。

コレクションの4台は、それぞれコーチェラバレーの多様な風景からインスピレーションを得ている。星空をイメージしたピーコックブルーサテン、砂丘の流動的な形状を表現したゴーストホワイトパールサテン、夕日に照らされた山々を表現したハバナサテン、そしてブリティッシュレーシンググリーンサテンの4色が採用されている。

内装にも細部にわたる工夫が施されており、座席上部やトノーカバーには、それぞれの風景をモチーフにした特注のキルティングが施されている。例えば、砂丘をイメージしたモデルでは、100時間以上かけて砂丘の流れるような模様を再現している。

ベントレーは、このコレクションを通じて、色彩選択だけでなく、ダイナミカ素材の柔らかな触感、石材ベニアの冷たい感触、キルティングの柔らかな輪郭など、質感や形状にも注目した無限の創造の可能性を顧客に提示している。

「テクスチャー表現」コレクションは、マリナービスポークスタジオの卓越した技術力と創造性を示すショーケースとなっており、高級車市場における新たな表現の可能性を切り開いている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  3. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る