ヤマハがNetflixアニメ用に未来のレースマシン「Y/AI」をデザイン、実物大モデルも

ヤマハがデザインした未来のレースマシン「Y/AI」
ヤマハがデザインした未来のレースマシン「Y/AI」全 15 枚

ヤマハ発動機は、Netflixのオリジナルアニメ「Tokyo Override」に制作協力、11月21日より世界独占配信が開始された。ヤマハがデザインした劇中のレースマシン「Y/AI(ワイエーアイ)」は、実物大コンセプトモデルが製作され、11月下旬からタイ・バンコクで開催される「モーターエキスポ2024」に展示される予定だ。

ヤマハがデザインした未来のレースマシン「Y/AI」

「Tokyo Overdrive」は、AIが暮らしに溶け込み、都市生活のすべてが自動化された100年後の東京が舞台。実在するバイクとオリジナルデザインのバイクが、轟音を上げながら疾走するバイクアクションSFアニメーションとなっている。

ヤマハは今回の制作協力について、Netflixよりアニメに登場するヤマハ製バイクの使用許諾・選定依頼をきっかけに始まったとしている。

Netflixのオリジナルアニメ「Tokyo Override」Netflixのオリジナルアニメ「Tokyo Override」

ヤマハは、スーパースポーツバイク『YZF-R1』やロードスポーツバイク『VMAX』の立体・画像データの提供や音収録に協力。さらに「多くの方にバイクの世界へ関心を持ってもらいたい」との思いから、アニメ内に登場する100年後の世界の構築やモビリティの提案、レースマシンの「Y/AI」デザインなどを行い、ビジュアル面および映像サウンドの監修にも協力した。これら3モデルはアニメーション化されて作品中に登場する。

また、11月24日まで渋谷モディ1階店頭プラザにて、ホンダと共同で劇中に登場するヤマハ『YZF-R1』とホンダ『CB1300』を2台同時に展示している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  4. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  5. トヨタ株価が急反落、今期業績上方修正も失望売り
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る