トーヨータイヤ「OPEN COUNTRY」装着車両がメキシコ開催の「スコア・バハ1000」3位入賞で、最上位クラス年間チャンピオン獲得

トーヨータイヤ「OPEN COUNTRY」装着車両がメキシコ開催の「スコア・バハ1000」3位入賞で、最上位クラス年間チャンピオン獲得
トーヨータイヤ「OPEN COUNTRY」装着車両がメキシコ開催の「スコア・バハ1000」3位入賞で、最上位クラス年間チャンピオン獲得全 2 枚

11月12日~17日にメキシコで開催されていた第57回「スコア・バハ1000」で、トーヨータイヤがタイヤサポートをするアラン・アンプディア選手チームが3位に入賞。同時に最上位クラスのスコア・トロフィ・トラック部門での年間チャンピオンの栄冠を獲得した。

また、同じくタイヤサポートを行なった「チーム・ジャオス」がストック・フルサイズ部門で、グスタボ・ヴィルドソーラ・シニア選手チームがスコア・トロフィ・トラック・レジェンズ部門で、それぞれクラス優勝を果たした。

スコア・ワールド・デザート・チャンピオンシップの最終戦(全4戦)となったバハ1000は、山岳地帯や砂漠地帯などの荒れた路面を昼夜通して走破することから、世界屈指の過酷なオフロードレースとしても知られている。

同レースでは、トーヨータイヤの「OPEN COUNTRY M/T-R」の優れた耐久性と悪路走破性がサポート選手チームの走行を支えた。なお、最上位クラスのスコア・トロフィ・トラック部門では、タボ・ヴィルドソーラ選手チームが2位入賞も果たしている。

トーヨータイヤ「OPEN COUNTRY」装着車両がメキシコ開催の「スコア・バハ1000」3位入賞で、最上位クラス年間チャンピオン獲得トーヨータイヤ「OPEN COUNTRY」装着車両がメキシコ開催の「スコア・バハ1000」3位入賞で、最上位クラス年間チャンピオン獲得

また、トーヨータイヤと戦略的パートナーシップを締結しているSUV・四輪駆動車用総合パーツメーカー・ジャオスのレースチームで、能戸知徳選手がドライバーを務めるチーム・ジャオスは、昨年の雪辱を晴らして見事クラス優勝を達成した。

アラン・アンプディア選手は、「今シーズンは年間を通して好成績を収めることができたので、年間チャンピオンという大きなタイトル獲得につながったと思います。トーヨータイヤからのサポートの力は大きいと感じています。来年も更なる活躍ができるよう今から準備を進めていきます」と年間チャンピオン達成の喜びと来年に向けた抱負を語った。

チーム・ジャオスの能戸知徳選手は、「今大会は例年以上にチャレンジングな路面やセクションが多く、厳しい条件でしたが、タイヤとマシンにトラブルはなく、約29時間に及ぶロングドライブを走り切ることができました。OPEN COUNTRYの優れた性能を改めて実感しました」とレースを振り返った。

トーヨータイヤは、過酷な環境下で行なわれるオフロードレースへの参戦で得られた経験をピックアップトラック/SUV向けタイヤの製品開発にフィードバックし、今後もレースを通じて得た知見を商品開発に活かし、より高性能・高品質で魅力的な製品のグローバルな展開を進めていく方針だ。

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 日産『ルークス』新型、クールなカスタマイズモデル「AUTECH LINE」が登場! 専用の黒内装も
  4. キティ好きは要注目! 使うならかわいい方がイイ♪. 新作キャラクターグッズが続々登場![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る