日産『エルグランド』、15年目の大変身へ! 燃費倍増も、BEV化はおあずけ?

日産 エルグランド 次期型の予想CG
日産 エルグランド 次期型の予想CG全 10 枚

日産の高級ミニバン『エルグランド』のフルモデルチェンジ情報を入手、その最終デザインを予想した。次期型のワールドプレミアは、2025年後半と予想される。ライバルのトヨタ『アルファード』以上の存在感を持たせることが使命だ。

1997年に登場したエルグランドは、「高級ミニバン」という新たに市場を確立、人気を博したが、アルファードの出現により、地位が揺らいだ。第3世代となる現行型は2010年にデビューしており、すでに14年が経過、一時は生産終了の噂もあったが、ここに来て次期型の開発はすでに中盤だという。

現代の人気モデルにおける世代交代タームとしては、15年はかなりのロングライフだ。そのため、次期型では、「フルモデルチェンジ以上」が期待される。日産はジャパンモビリティショー2023において、BEVの『ハイパーツアラー』コンセプトを公開、これが時期エルグランドを示唆したモデルとも噂されている。

次期エルグランドは、新プラットフォームを採用し、ボディを拡大、エクステリアデザインが完全新設計となる。コンセプトカーをベースに、切れ立ったリアや、直線的なキャラクターラインなどシャープさを前面に出したシルエットが期待される。

日産 エルグランド 次期型の予想CG日産 エルグランド 次期型の予想CG

フロントエンドは、両サイドの切れ込みデザイン、グリルとアンダーグリルを一体化したデザインで押し出し感をアップする。ヘッドライトは3連プロジェクターに日産デザイン型の大柄なブルーLED、また、ヘッドライの下にはポジションライト+ウインカーを配置。さらにディーフューザーを連続させたデザインで迫力満点の顔となりそうだ。

キャビン内では、フルデジタルインストルメントクラスター、12.3インチの大型インフォテイメントディスプレイを搭載、ナビゲーションと連動する3D高精度マップも提供されるほか、ジェスチャー操作に対応する。また「プロパイロット2.0」最新世代の採用も濃厚だ。

パワートレインは、V6エンジンを廃止、1.5リットル直列4気筒「VCR」エンジン+第2世代「e-POWER」ハイブリッドが搭載されそうだ。VCRは日産が世界で初めて量産化した可変圧縮エンジンだ。圧縮比を14.0から8.0まで連続的に可変制御できるほか、燃費は現在の10km/リットル(2.5リットルモデル)から、20km/リットルへと倍増も期待される。次期型でBEVが設定される可能性もあるが、世界的にもEVへのシフトが鈍化していることから、やはりモデルチェンジ当初は内燃機関モデルが主役となるだろう。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る