ランボルギーニの新型電動スーパーカー『テメラリオ』、英YASAの新開発モーター搭載

ランボルギーニ『テメラリオ』の電動パワートレイン
ランボルギーニ『テメラリオ』の電動パワートレイン全 6 枚

イギリスの電動モーターメーカーのYASAは、新開発のアキシャルフラックス電動モーターをランボルギーニ『テメラリオ』向けに供給すると発表した。

ランボルギーニの新型電動スーパーカー『テメラリオ』

今年初め、YASAとランボルギーニは、V12ハイブリッドハイパーカー『レヴエルト』向けの高性能電動パワートレインの開発を通じて、電動ドライブのパートナーシップを発表。この基盤をもとに、テメラリオは技術、デザイン、性能の面で飛躍的な進化を遂げている。

両社は、オックスフォード近郊のYASAの研究開発施設で設計・開発された高技術のアキシャルフラックス電動モーターを、テメラリオに搭載する。

ランボルギーニ・テメラリオランボルギーニ・テメラリオ

テメラリオには、YASAのアキシャルフラックスモーターがフロントアクスルに2基搭載されており、最大トルク300Nm、最大出力110kWを発揮する。これらのモーターは、重量17.3kg、直径295mm、厚さ70mmとコンパクトでありながら、最大回転数1万rpmを実現している。さらに、リアアクスルには3基目のYASAモーターが搭載され、卓越した性能と走行ダイナミクスを実現する。

この技術革新は、レヴエルトでの開発をベースにしており、2基のYASAモーターを搭載し、V12内燃エンジンと組み合わせている。YASAの電動パワートレインは、軽量でモジュール化されたコンパクトな設計が特徴であり、高性能を維持しつつ耐久性と信頼性を追求している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ルノー『クリオ』新型、フランスで受注開始…約350万円から
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. シトロエンの超小型EV『アミ』、初のマットブラック仕様「ダークサイド」登場…約157万円から
  5. 爆売れ確実? これがトヨタ『ランクルFJ』のピックアップトラックだ! 実現の可能性は
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る