EV普及で米国の自動車環境性能が大幅向上、燃費は過去最高でCO2排出量は過去最低を記録…EPA

レクサスRZとトヨタbZ4X(米国仕様)
レクサスRZとトヨタbZ4X(米国仕様)全 3 枚

米国環境保護庁(EPA)は11月25日、2024年版の自動車動向レポートを発表した。このレポートによると、2023年モデルの新車の自動車燃費が過去最高を記録し、温室効果ガス排出量は過去最低レベルに達したことが明らかになった。

EPAの報告書によれば、2023年モデルの新車の燃費は前年比1.1mpg増の27.1mpgとなり、過去最高を更新した。一方、実走行時のCO2排出量は319g/マイルまで減少し、こちらも過去最低を記録している。

この改善の背景には、電気自動車(EV)とプラグインハイブリッド車(PHEV)の普及が大きく寄与している。2023年モデルでは、EVとPHEVの生産比率が前年の6.7%から11.5%に増加。これらの車両により、CO2排出量が38g/マイル削減され、燃費も2.2mpg向上した。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  3. ジェイソン・ステイサムが『トランスポーター』つながりで魅力をアピール!? VWが新型カーゴバンをメキシコで発表
  4. 軽キャンピングカー最大級の空間、ダイハツ『アトレー』ベースで363万9000円から
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る