「オールタイムレンタカー」会員数2万人突破…都心若者に人気、24時間利用可能なレンタカー

会員数20,000人突破
会員数20,000人突破全 8 枚

バリュートープが運営するカーシェア型LCCレンタカー「オールタイムレンタカー」の登録会員数が、2024年11月25日時点で2万人を突破した。

【画像全8枚】

同サービスは2020年11月に東京都渋谷区で開始され、新宿区や品川区など都心エリアへと展開を広げている。特に渋谷区在住の若年層を中心に利用され、世田谷区、目黒区、新宿区など近隣都市部の20代から30代の層に支持されている。

「オールタイムレンタカー」は24時間利用可能なカーシェアの利便性と、レンタカーの廉価な料金体系を組み合わせた無人貸出サービスである。スマートフォンで車両の開施錠が可能な「バーチャルキー」を活用し、予約から利用、決済までをアプリ一つで完結できる。これにより、店舗営業時間に縛られず、24時間自由に利用できるDXレンタカーサービスとして注目を集めている。

バリュートープは、都心部の若者の自由で柔軟なライフスタイルに寄り添うモビリティーサービスの提供を通じて、デジタル化を積極的に取り入れた革新的な移動手段の拡大を目指している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ほぼ未使用」のスーパーカー20台、匿名バイヤーに一括売却へ その総額は…
  2. レクサス NX、電動モデルのラインナップを拡充…2026年型を米国発表
  3. ヤマハのネオレトロ『XSR900』、外装キットが国内20%超の装着率で「嬉しい誤算」その理由とは?
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. 伝説のスラントノーズ復活か? ボルシェ 911 が「フラッハバウ」導入へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る