[15秒でニュース]日本発「ペダル踏み間違い抑制装置」…国連基準に

踏み間違い衝突防止アシストのイメージ
踏み間違い衝突防止アシストのイメージ全 2 枚

日本発の「ペダル踏み間違い時加速抑制装置」が国連基準化され、世界標準として認められた。この技術は高齢ドライバーの事故削減を目的とし、アクセルとブレーキの踏み間違い防止機能を備える。日本の提案に基づき国連で合意され、世界的な交通安全向上が期待される。

【画像全2枚】


●さらに気になる方はこちらへ → 日本発の「ペダル踏み間違い防止装置」、世界標準へ…国連が基準化

《宗像達哉》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  3. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  4. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  5. 「かっこよすぎて悶える」ホンダ『プレリュード』レーシングカー公開!SNSでは「来年が楽しみ」と活躍に期待
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る