オペルの小型SUV『モッカ』に「ChatGPT」搭載…車内エンタメ強化

「ChatGPT」を搭載するオペル・モッカ改良新型のインテリア
「ChatGPT」を搭載するオペル・モッカ改良新型のインテリア全 5 枚

オペルは、小型SUV『モッカ』の改良新型に「ChatGPT」を搭載すると発表した。

改良新型モッカは11月、チューリッヒモーターショーで世界初公開された。オペルのSUVトリオの中で最もコンパクトなこのモデルは、大胆かつピュアな外観デザインに変更が加えられ、新しいオペルブリッツなどのビジュアルアクセントが追加された。

最大の変更点は内装にある。コックピットはさらにすっきりとしたデザインとなり、車両前面のオペルバイザーのグラフィックを取り入れている。さらに、次世代のインフォテインメントシステムが搭載され、ドライバーと乗客に新たな体験を提供する。

標準装備として、10インチのデジタルドライバー情報ディスプレイと同サイズのカラータッチスクリーンが搭載されている。このシステムはスマートフォンのようにウィジェットで簡単に操作できる。オプションのナビゲーションシステムと組み合わせると、「Hey Opel」という音声コマンドで自然な音声認識が可能になる。

オペル・モッカ改良新型オペル・モッカ改良新型

ChatGPTの導入により、このシステムはさらに魅力的になったという。リンクされたドライバープロファイルの習慣に基づいて、目的地やルートガイダンスを自動的に提案することができる。

また、ChatGPTの生成型人工知能により、ドライブがより楽しくなる。OpenAIが開発したこの技術は、膨大なデータから学習し、洗練された正確な方法でユーザーに情報を提供する。例えば、見知らぬ街でレストランを探す際、個人の好みに基づいて提案し、選択した目的地までのルートを案内することができる。

さらに、特定の曲を演奏したアーティストや、ブロックバスター映画に出演した俳優についての質問に答えることもできる。エンターテインメント性を高めるためのクイズを作成することさらも可能だ。

ChatGPTは、Connect PLUSパックの一部として設定されるほか、導入前に車を購入した顧客向けにはオンデマンド機能として用意される。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  2. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  3. まさに水上のスポーツカー!ブラバスの「電動ジェットボード」登場、世界77台限定で340万円
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. レクサス『LBX MORIZO RR』、イエロー映える限定車「Original Edition」価格は730万円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る