「ヒヤリハット」は95.9%が経験、パイオニアが調査、ドライブレコーダー設置率は63.8%に上昇

パイオニアの緊急通報機能付き通信ドライブレコーダー(参考画像)
パイオニアの緊急通報機能付き通信ドライブレコーダー(参考画像)全 1 枚

パイオニアは12月4日、全国の車を保有・運転する男女1000名を対象に「ドライブレコーダー利用実態、ヒヤリハットに関する調査」を実施し、その結果を発表した。

調査によると、ドライブレコーダーの設置率は63.8%で、2022年5月の前回調査から9.3ポイント増加した。地方別では近畿地方が71.6%と最も高く、設置理由として「あおり運転対策」が多く挙げられた。

ドライバーの75.8%が「ドライブレコーダーを設置することで安全意識が向上する」と回答しており、設置が安全運転の意識向上に寄与していることが示された。また、95.9%のドライバーが「ヒヤリハットを経験したことがある」と回答し、特に「歩行者や自転車の飛び出し」が多かった。夕暮れ時にヒヤリハットを経験するドライバーも多く、視界の悪さが影響していると考えられる。

さらに、75.7%のドライバーが運転に不安を感じており、特に「夕暮れ時や夜間の運転」が不安要因として挙げられた。ドライブレコーダーの性能・機能が重要視されており、高画質で夜間撮影が可能なモデルへのニーズが高まっている。

パイオニアは、4K録画対応や夜間撮影に優れたモデルを提供し、ドライバーの安全をサポートしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る