ふるさと納税の返礼品、羽田空港のANAの訓練施設や整備工場を巡る…はとバスがツアー

はとバス車両イメージ
はとバス車両イメージ全 3 枚

東京で定期観光バスを展開するはとバスは、羽田空港(=東京国際空港)と近隣にあるANAの訓練施設と機体整備工場を見学するツアーを、東京都大田区の「ふるさと納税」の返礼品として用意した。

【画像全3枚】

はとバス、東京都大田区、ANAあきんど東京支店が共同開発したのは「ANA限定 はとバスで行くANA Blue Base Tour(訓練施設見学)とANA Blue Hangar Tour(機体工場)ツアー」。ANAの訓練施設と機体整備工場の見学を1日で楽しめる。

ANA Blue BaseはANAグループの総合トレーニングセンター。世界最新鋭の訓練設備を有する日本最大級の訓練施設だ。ANA Blue Hangarでは、本物の飛行機 (大きさ/音/匂い/振動)を間近に感じながら整備士が働く姿を間近で見ることができる。

ツアーの設定日は2025年2月15日と3月15日、受付締め切りはそれぞれ2024年12月22日、2025年1月22日、寄付金額は1人参加:13万6000円、2人参加:26万9000円となっている。申込みはふるさと納税特設サイトより行なう。

行程はJR蒲田駅東口発~ANA Blue Base Tour(訓練施設見学)~羽田エクセルホテル東急(昼食)~ANA Blue Hangar Tour(機体工場見学)~蒲田駅着。昼食ははとバス「羽田空港ベストビュードライブ」コースで好評のオリジナルメニューが楽しめる。

はとバスは1969年より大田区に本社・車庫を構える。2022年6月よりはとバスと大田区が共同開催している「羽田空港ベストビュードライブ」コースは人気コースのひとつだ。

《園田陽大》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 「ランクルと戦える」日産の大型SUV『パトロール』日本発売へ、SNSでは「売れるんじゃないか?」と期待の声
  3. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  4. モチーフはピックアップトラック、『ジムニーシエラ/ノマド』用の新型フェイスキット「CH:AMP」が登場
  5. 自動車業界の“夢と現実” 日産、今期2750億円営業赤字見通し、トヨタは42車種128万台リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る