マツダの最上位SUV『CX-80』、ユーロNCAP最高評価の5つ星に

マツダ CX-80(欧州仕様)
マツダ CX-80(欧州仕様)全 5 枚

マツダは12月4日、新型7人乗りフラッグシップSUV『CX-80』が、欧州の新車安全性評価プログラム「ユーロNCAP」で最高評価となる5つ星を獲得したと発表した。

CX-80は成人乗員保護カテゴリーで92%、子供乗員保護カテゴリーで88%という高得点を記録。さらに、歩行者などの交通弱者保護でも84%のスコアを獲得し、総合的な安全性能の高さを示した。

成人乗員保護では、側面衝突と後面衝突テストで満点を獲得。前面衝突テストでも十分な保護レベルが認められた。子供乗員保護においては、6歳児と10歳児を想定した前面衝突と側面衝突テストで満点を獲得。チャイルドシートの正しい取り付けに関する評価でも満点を記録し、88%という高評価につながった。

交通弱者保護カテゴリーでは、歩行者や自転車利用者に対する自動緊急ブレーキシステム(AEB)の性能が高く評価された。特に、ドアを開ける際の自転車利用者への配慮も含め、84%という印象的なスコアを獲得している。

マツダ CX-80(欧州仕様)マツダ CX-80(欧州仕様)

CX-80に搭載された包括的な先進安全技術「i-Activsense」も、79%という高い安全支援評価につながった。車線維持支援システムや緊急車線維持機能、人間機械インターフェースなどで満点を獲得。さらに、他車両との衝突回避や交差点での右左折時の衝突回避など、様々な状況下でのAEBの性能も高く評価された。

この5つ星評価には、マツダの「スカイアクティブ・マルチソリューション・スケーラブル・アーキテクチャー」も貢献している。この車体構造は、CX-80の縦置きエンジン・後輪駆動レイアウトとなり、優れた走行ダイナミクスを実現している。

3列シートを備えたCX-80は、マツダの欧州ラインナップで最大の車両となる。快適性、多用途性、日本製の品質に加え、日本の美学に基づく先進的なデザイン、優れた乗員収容の柔軟性、高度な技術、そしてマツダ車特有の走行性能を兼ね備える。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
  3. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  4. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
  5. ホンダ『プレリュード』新型、シビック タイプRのサスペンションとブレーキ技術搭載へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る