670馬力のEVが地球を救う? ダッジ『チャージャー・デイトナ』が映像に込めたメッセージとは

ダッジ チャージャー・デイトナ ・スキャットパック
ダッジ チャージャー・デイトナ ・スキャットパック全 5 枚

ステランティス傘下のダッジは12月4日、新型パフォーマンスEV『チャージャー・デイトナ』を起用した新映像『Save the Planet』を公開した。高性能EVで地球環境保護をアピールする意欲的な取り組みとして注目を集めている。

新型『チャージャー・デイトナR/T』は、工場で標準装備されるダイレクト・コネクション・ステージ1アップグレードにより、496hpのパワーと547Nmのトルクを発揮する。これは従来のガソリンエンジン車を凌ぐ性能だ。

さらに上位グレードの『チャージャー・デイトナ・スキャットパック』は、トラックパッケージとダイレクト・コネクション・ステージ2アップグレードを備え、670hpのパワーと850Nmのトルクを実現。0-96km/hを3.3秒で達成し、4分の1マイルを推定11.5秒で走破する圧倒的な性能を持つ。

この新型車の性能をアピールしつつ、環境保護のメッセージを込めた『Save the Planet』映像の公開は、自動車業界の電動化トレンドを象徴する取り組みと言える。高性能車のイメージが強いダッジが、電気自動車で環境への配慮を示す姿勢を示している。

ダッジの親会社であるステランティスは、2030年までに北米での販売の50%を電気自動車にする目標を掲げている。新型チャージャー・デイトナは、この目標達成に向けた重要な一歩となる可能性がある。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、スーパーハイト軽自動車『ルークス』新型を先行公開、160万円台から秋頃発売へ
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  5. 昭和の子どもたちが憧れた「スーパーカー自転車」が50年ぶりに復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る