メルセデスベンツ、ローマ教皇に『GクラスEV』ベースの「ポープモービル」開発

メルセデスベンツがローマ教皇フランシスコのために『Gクラス』のEVをベースにした「ポープモービル」を開発
メルセデスベンツがローマ教皇フランシスコのために『Gクラス』のEVをベースにした「ポープモービル」を開発全 8 枚

メルセデスベンツは、ローマ教皇フランシスコのために、『Gクラス』のEVをベースにした「ポープモービル」を開発したと発表した。教皇専用車のポープモービルとしては、初のEVとなる。

この特別仕様車は、新型電動Gクラスをベースに、教皇の公務用途に合わせて特別にカスタマイズされている。

新型ポープモービルは、2025年の聖年に合わせて納車される予定で、教皇フランシスコの回勅「ラウダート・シ」に示された環境保護の取り組みの実現に貢献するものとされている。

メルセデスベンツがローマ教皇フランシスコのために『Gクラス』のEVをベースにした「ポープモービル」を開発メルセデスベンツがローマ教皇フランシスコのために『Gクラス』のEVをベースにした「ポープモービル」を開発

車両の特徴として、4つのホイールモーターを活用した電動駆動システムが採用されており、公の場での低速走行に最適化されている。後部座席は、中央に配置された高さ調節可能な1人掛けシートに置き換えられ、さまざまな角度から聴衆に語りかけることができるよう回転機能が付いている。

外観では、Bピラーから後方のルーフが取り除かれ、独特のサイドプロファイルが創出されている。雨天時には専用のハードトップで乗員を保護する。左リアドアは伝統的な車体製作技術で一体成型され、右リアドアのヒンジは反対側に移設されている。

メルセデスベンツのオラ・ケレニウスCEOと、グラーツ、ジンデルフィンゲン、ローマの開発チームは、教皇フランシスコから私的謁見に招かれている。

メルセデスベンツがローマ教皇フランシスコのために『Gクラス』のEVをベースにした「ポープモービル」を開発メルセデスベンツがローマ教皇フランシスコのために『Gクラス』のEVをベースにした「ポープモービル」を開発

この新型ポープモービルの納車により、メルセデスベンツとバチカンの長年にわたる関係が継続される。メルセデスベンツは約100年にわたり、バチカンに車両を供給してきた歴史がある。

新型電動ポープモービルの外装は、従来のポープモービル同様、クラシックなパールホワイトで塗装されている。この特別な車両は、教皇の公務遂行と環境保護の両立を象徴する存在となる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【ホンダ WR-V 新型試乗】思わず二度見する「サイズ感」と「サイドブレーキ」…岩貞るみこ
  2. ジープ『グランドチェロキー』新型プレビュー! グリル新設計、2.0L直4ターボチャージャーを導入か
  3. 10代の若者にオススメできるクルマ、『フォレスター』などスバルの新車3モデルが選出
  4. スズキ『ジムニー』ファン必見! 限定3000個の精巧キーチェーン登場
  5. コーヒーを飲みながらカワサキを満喫、「コーヒーブレイクミーティング」岩手で6月8日に開催
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る