メルセデスベンツ、カスタマイズプログラム「MANUFAKTUR」拡大…2025年に『Sクラス』から

メルセデスベンツがカスタマイズプログラム「MANUFAKTUR」拡大
メルセデスベンツがカスタマイズプログラム「MANUFAKTUR」拡大全 11 枚

メルセデスベンツは、高級車のカスタマイズプログラム「MANUFAKTUR」を戦略的に拡大すると発表した。同社のドイツ・ジンデルフィンゲン工場を拠点に、顧客の要望に応じた高度なカスタマイズを実現する取り組みだ。

メルセデスベンツのカスタマイズプログラム「MANUFAKTUR」

MANUFAKTURプログラムは、メルセデスベンツ、メルセデスAMG、メルセデスマイバッハの一部モデルを対象に、標準オプションを超える特別な素材、色、仕上げを提供する。新たに「MANUFAKTURスタジオ」が開設され、顧客が自身の車両のカスタマイズ過程を直接体験できるようになった。

このスタジオでは、革新的なマトリックス生産方式を採用し、モデルに関係なく1日最大20台の車両を柔軟にカスタマイズできる。自動運転搬送システム(AGV)を活用し、9つの生産クラスター間を効率的に移動させることで、顧客の要望に応じた設備を効果的に取り付けられる。

メルセデスベンツがカスタマイズプログラム「MANUFAKTUR」拡大メルセデスベンツがカスタマイズプログラム「MANUFAKTUR」拡大

さらに、新たな塗装技術「PixelPaint」も導入された。インクジェットプリンターの原理を応用したこの技術により、車体に直接高品質な塗料を精密に塗布できる。これにより、顧客の要望に応じた複雑なパターンや多色塗装が可能となった。

メルセデスベンツは、2025年から『Sクラス』に新たなMANUFAKTUR専用カラーやオプションを追加する予定だ。同社の旗艦モデルであるSクラスを通じて、MANUFAKTURプログラムの幅広いカスタマイズ能力を示す狙いがある。

MANUFAKTURプログラムは顧客から高い支持を得ており、2024年上半期には高級セグメントの販売車両の30%以上を占めた。この人気を受け、メルセデスベンツはSクラスを含む他のモデルへのプログラム拡大を目指している。

同社は、この取り組みを通じて伝統的な職人技を継承しつつ、最新のデジタル技術や人工知能を活用することで、高級車製造におけるシンデルフィンゲン工場の役割を一層強化していく。顧客の個別ニーズに応える高度な個別化サービスにより、高級車市場での競争力を維持・向上させることを目指している。

メルセデスベンツがカスタマイズプログラム「MANUFAKTUR」拡大メルセデスベンツがカスタマイズプログラム「MANUFAKTUR」拡大

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. キアがついに日本初上陸へ!EVバンの導入に「未来感あっていい」「街の景色が変わるかも」など期待の声
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る