マツダ『ロードスター』、“赤い”35周年記念モデル設定…2025年1月米国で発表へ

マツダ MX-5ミアタ(日本名:ロードスター)の35周年記念車
マツダ MX-5ミアタ(日本名:ロードスター)の35周年記念車全 2 枚

マツダは、スポーツカー『MX-5ミアータ』(日本名:『ロードスター』)の2025年モデルを米国で発表、35周年記念モデルが用意される。

35周年記念モデルは、特別なアーティザンレッドの外装色とタン色のナッパレザー内装を特徴とする。2025年1月24日にデイトナで開催されるマツダMX-5カップシリーズレースに続く、ロレックス24時間レースで初公開される予定だ。

MX-5ミアータ=マツダ ロードスターは、軽快で楽しい運転の純粋な表現として長年の伝統を持つモデルだ。優れたバランス、軽量設計、そして卓越したパワーウェイトレシオにより、国内外のドライバーに人気の高い車種となっている。

2016年モデルとしてデビューした4代目は、マツダの「改善」の哲学に基づき、エンジニアたちが運転する喜びを追求して継続的な改良を行ってきた。ステアリング、エンジン、トランスミッション、リミテッドスリップデフから、外装、内装、テクノロジー、パッケージングの変更まで、改良点は多岐にわたる。マツダはこの2025年型が、これまでで最高のモデルになる、と自信を示している。

マツダ MX-5ミアタ(日本名:ロードスター)の2025年型マツダ MX-5ミアタ(日本名:ロードスター)の2025年型

米国向けの全モデルに搭載されるSKYACTIV-G 2.0リットル4気筒エンジンは、7000rpmで181hp、4000rpmで151lb-ftのトルクを発生し、レッドラインは7500rpmに設定されている。標準装備の6速マニュアルトランスミッションにより、レッドラインを追い求める楽しさが一層高められている。

スポーツとクラブモデルは6速マニュアル専用だが、グランドツーリングモデルではマニュアルに加え、パドルシフト付きの素早いシフトチェンジが可能な6速オートマチックトランスミッションも選択できる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る