ホンダ育成の太田格之進選手、2025年から北米最高峰レースにアキュラで参戦へ

太田格之進選手
太田格之進選手全 2 枚

ホンダは12月11日、ドライバー育成プログラム出身の太田格之進選手が、2025年に北米最高峰のスポーツカーレースであるIMSAウェザーテック・スポーツカー選手権の最高峰GTPクラスに参戦すると発表した。

太田選手は、Acura Meyer Shank Racingチーム3号車の4人目のドライバーとして参戦する。使用するマシンは、Honda Racing Corporation USA(HRC US)が開発・供給するLMDhマシンのアキュラ「ARX-06」だ。デイトナ24時間レースを含む計3レースに出場する予定。

HRC USの技術者がレースエンジニアとしてチームに加わることだ。これにより、HRC USがチームでより大きな役割を担うとともに、レースを通じたエンジニアの育成と技術進化を目指す。

太田選手は、2018年に鈴鹿サーキットレーシングスクール(現ホンダ・レーシング・スクール・鈴鹿)でスカラシップを獲得。ホンダのドライバー育成プログラム「ホンダ・フォーミュラ・ドリーム・プロジェクト(HFDP)」を経て、2023年から国内トップカテゴリーのスーパーフォーミュラとSUPER GT GT500クラスにホンダドライバーとして参戦してきた。

IMSA参戦に向けて、太田選手は2024年10月からインディアナポリスのHRC US拠点でドライビングシミュレーターを用いたトレーニングを開始。11月にはデイトナ・インターナショナル・スピードウェイで実施されたIMSA公式テストでアキュラARX-06をドライブするなど、現地で経験を積んできた。

ホンダ・レーシング(HRC)は「世界トップカテゴリーの頂点を目指すレーシングドライバーを育成する」ことを目標としており、スーパーフォーミュラやSUPER GTといった国内トップカテゴリーを世界に通じる場と位置づけている。今後も日本から世界へ挑戦する若い力を応援していく。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る