ヒョンデと化学大手のSKケミカルズ、廃プラから高品質自動車部品開発へ

SK chemicalsがヒョンデ・キアと共同で循環型リサイクル技術と植物由来素材を用いた6種類の自動車部品を開発
SK chemicalsがヒョンデ・キアと共同で循環型リサイクル技術と植物由来素材を用いた6種類の自動車部品を開発全 1 枚

化学大手のSKケミカルズは、ヒョンデ・キアの先進車両企画部門と基礎素材研究センターと共同で、循環型リサイクル技術と植物由来素材を用いた6種類の自動車部品を開発したと発表した。

この取り組みは、廃棄資源のリサイクルと植物由来素材の活用により、環境に配慮した材料の自動車への適用可能性を検証するものだ。キア『EV3』をベースにしたプロトタイプが、ヒョンデのスタディカー展示会で公開され、SKケミカルズを含む複数の素材・部品メーカーがプロジェクトに参加した。

SKケミカルズは、独自の化学リサイクル技術である循環型リサイクル技術を用いて、PETベースの自動車部品をリサイクルした。リサイクルPETを使用した5つの部品(ヘッドライナー、シート、クラッシュパッド、ドアパネル、ドアアームレスト)が適用された。さらに、SKケミカルズの新しい軟質素材FLEXIAをフロアマットに使用し、リサイクルを容易にするための単一ポリエステル組成を実現した。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
  2. 日産『フェアレディZ』の「レトロな仕様」に注目…土曜ニュースランキング
  3. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
  4. 「初代に立ち戻った感じでよき!」ルノー『トゥインゴ』の新型予想が話題! エンジン車にも期待の声
  5. トヨタ『ライズ』、5色のカラフルなフルーツテーマで登場…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る