「すごい時代になったもんだ」キャデラックF1へのフェラーリエンジン搭載に、SNSでは驚きの声

キャデラックのF1マシン(イメージ)
キャデラックのF1マシン(イメージ)全 2 枚

フェラーリは12月11日、2026年からキャデラックF1チームにパワーユニットとギアボックスを供給すると発表した。この提携は、GMとTWGグローバルが率いるキャデラックF1チームとの間で合意されたもの。キャデラックのF1参入もサプライズだが、まさかのフェラーリとのコラボ発表にSNSでは驚きの声が上がっている。

フェラーリのフレデリック・バスール チーム代表は、「F1の米国での人気が高まる中、自動車業界で最も尊敬されるブランドの一つに支えられた米国チームのコミットメントを見られるのは素晴らしい」とコメント。さらに、「この技術提携の基礎として、我々のパワーユニットとギアボックスをチームに供給できることを喜んでいる」と述べ、フェラーリにとって2つ目の「カスタマーチーム」を持つことの技術開発面でのメリットを強調した。

また、キャデラックF1チームのグレアム・ロウドン チーム代表は、「2つの素晴らしい伝統を結びつけるフェラーリとのパートナーシップに興奮している」と述べ、「適切なパワーユニットパートナーの選択は極めて重要であり、我々はフェラーリの情熱、卓越性、そしてそのスタッフの優れた能力を信頼している」と期待を表明した。

これに対しX(旧Twitter)では、「キャデラックとフェラーリが手を組む!?」「すごい時代になったもんだ」「バランスや負担的には安牌かな」「キャデラックはとりあえずフェラーリとPU契約か」「ギアボックスももらうんだね」など驚きの声が上がった。

一方、「ホンダじゃないのか、残念」「フェラーリかぁ。ホンダが良かったな」などキャデラック×ホンダの組み合わせを望んでいたファンからは落胆の声も見られた。

この提携は、FIAがキャデラックF1チームの2026年FIA F1世界選手権への参戦を承認することが条件となっているため、今後の動向から目が離せなさそうだ。

《園田陽大》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  2. その“黄色い枠”も隠せます! 必見のナンバーフレーム最新アイテム5選[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. CATL、世界初の量産ナトリウムイオン電池発表…マイナス40度でも90%の電力キープ
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る